こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「おだわら起業スクール拡大同窓会」というブログです。
先日ですが小田原市、小田原箱根商工会議所様主催「おだわら起業スクール」の過去の受講生様の交流会(拡大同窓会)があり講師として参加させていただきました。
過去6回の受講生様がお集まりになり、それぞれのビジネスの近況などをお話されました。
ビジネスの内容を変更したかた、他の受講生とコラボしたかた、など様々な境遇をお話してくださいました。
やはり前向きに進もうとするかたは、目に意思がこもっているように感じました。
皆様の力強いお話を聞いて、私自身も大いに力をいただいたように思います。
次年度も「おだわら起業スクール」が開催される予定です。小田原で起業したいかたは是非ご参加いただけますと幸いです。
今日は「おだわら起業スクール拡大同窓会」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2021年04月01日
Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は『Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」』というブログです。
Googleマイビジネスにおいて「祝祭日に営業しているか?」「年末年始に営業しているか?」などを設定できる箇所は「特別営業時間」という箇所になります。
向こう2か月くらいの、祝祭日の営業状況(開店するのか閉店するのか)など、一般のウィークデイ以外の営業状況を設定することができます。
基本的には手作業で設定していくものですが、「毎年1月1日から3日は絶対に休む」のように、確実にルーチンが決まっている場合は、一括して情報登録をしたいこともあると思います。
そんなときはスプレッドシートを使って特別営業時間を設定することができます。
https://support.google.com/business/answer/6303076
スプレッドシートとは、エクセルのようなデータになります。これに、決まった営業(閉店)日などを記述しておき、それをGoogleマイビジネスにアップロードすると、一括して登録ができます。
ただし、スプレッドシートの入力やアップロード自体が、それなりに複雑かと思いますので、ある意味、毎年手作業でやってしまったほうが早いかもしれません。
ご自身のお店の状況等に応じて、スプレッドシートを使うかどうかはお決めいただいて良いと思います。
今日は『Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
今日は『Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」』というブログです。
Googleマイビジネスにおいて「祝祭日に営業しているか?」「年末年始に営業しているか?」などを設定できる箇所は「特別営業時間」という箇所になります。
向こう2か月くらいの、祝祭日の営業状況(開店するのか閉店するのか)など、一般のウィークデイ以外の営業状況を設定することができます。
基本的には手作業で設定していくものですが、「毎年1月1日から3日は絶対に休む」のように、確実にルーチンが決まっている場合は、一括して情報登録をしたいこともあると思います。
そんなときはスプレッドシートを使って特別営業時間を設定することができます。
https://support.google.com/business/answer/6303076
スプレッドシートとは、エクセルのようなデータになります。これに、決まった営業(閉店)日などを記述しておき、それをGoogleマイビジネスにアップロードすると、一括して登録ができます。
ただし、スプレッドシートの入力やアップロード自体が、それなりに複雑かと思いますので、ある意味、毎年手作業でやってしまったほうが早いかもしれません。
ご自身のお店の状況等に応じて、スプレッドシートを使うかどうかはお決めいただいて良いと思います。
今日は『Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール