こんばんは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。
企業ホームページ運営に関してご心配やお悩みを持っていらっしゃる
中小零細企業さまの、特に「初心者/入門者」さま向けに、実戦的な
アドバイスをしたい!そんな思いから書いているブログです。
今日は、『ネットショップ運営実務』のカテゴリ、
「ネットの世界だから、逆に『電話』してみる」
というテーマです。
先日、コンサルに入らせていただいている食品系の
ネットショップさまで、配送が追い付かないほどの
注文が入ったことがありました。
配送可能になったのは、通常より”許容の範囲内”の
遅れでした。
もちろん、事前にはこのこと(若干遅れる可能性)を、ページ上や
メールでは伝えていました。
私は、
「配送する前に、お客様に電話を入れましょう」と
ご提案しました。
・ネットショップが立ち上がって、間もない
・質(クオリティ)で差別化を図っているネットショップ
・商品はコモディティ(日用品)ではなく、ハレの商品
という与件を踏まえて、そして何より
・まさか電話がきて説明されるとは
という感動創造を生むチャンスだと考えたからです。
このネットショップさんは無事この出来事を乗り越え、
そしてショップのコンバージョンレート(閲覧者が購入に至る率)も
次第に高くなってきています。
・こんな場面で、電話?
・ネットなのに、電話?
これはテクニックではなく、商感覚です。
あなたのネットショップも、「電話する」ことを取り入れてみては
いかがですか?
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2023年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2023年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2009年04月28日
この記事へのコメント
コメントを書く