風が強いですね!
今日は、『ネットショップ運営実務』のカテゴリ、
『ネットショップが「スタッフのおススメ」を書く理由』
というテーマです。
ネットショップでは、以下のような「スタッフのおススメ」を
見ることが多いと思います。
1、使用量に関するおススメ
食品系の場合…「味が濃いので少量でも充分」等
2、用途・使用方法に関するおススメ
食品系の場合…「そのままでも美味しいですが、少し
トーストすると香りが引き立ちます」等
アパレル系の場合…「普段使いにもOKですし、私の場合は
授業参観にも重宝しました」等
3、購入方法に関するおススメ
生活雑貨系の場合…「場所を取らないですし、送料無料キャンペーンを
活かすには、3組まとめて購入することをおススメします」等
スタッフのおススメを書く理由は、
・スタッフの個人的な面を出すことで、ユーザーとの親しい関係を
演出できる
・購入に関して、ある程度ユーザーを誘導することができる
などが挙げられます。
現代は、とにかく”情報過多”時代。
いくらユーザーがネット検索に慣れてきたとしても、いやむしろ
それだからこそ、購入決定に関して選択肢が多すぎて、
「誰かに、決定打を打ってほしい」
という気持ちがあります。
※これは、あなたが初めて「スタバ」に行った時のことを
思い出していただければ、納得できると思います。
初めて聞くメニュー、複数あるカップの大きさ、ショットの追加も
出来る、トッピングもできる、あとでシナモンを振ることもできる…
全部自分で決めようと思うより、「よく分らないから、よさそうな
組み合わせを教えてよ!!」と思ったのではありませんか?
ちなみに私は1号店の銀座店に行った時に、ぜんぜんよくわからないので、
前に並んだ人の注文を聞き、それと同じものにしました。
エスプレッソマキアートでした。
話が逸れましたが、「おススメ」を書くことは、ショップ側にも、
ユーザー側にも、非常にメリットがあるということは、覚えておいて
ください。