このブログは、
・企業ホームページ運営に関してご心配やお悩みを持って
いらっしゃる中小零細企業さま(特に初心者/入門者の方)
・HP制作業者とやり取りしているが、中立な第三者の意見が欲しい方を思い浮かべながら書いています。
今日は、『SEO(検索エンジン対策)の考え方』のカテゴリ、
『「Twitter」がSEO(被リンク)に有効かどうか…というよりも』
というテーマです。
「ツイッター」と呼ばれるWebサービスが人気、とのことで
ミーハーな私は早速始めてみました。
https://twitter.com/ichiro_nagatomo
Webマーケティング的観点から、Twitter(ツイッター)が中小企業の
ホームページ運営にどんな影響を与えるのかが気になりますが、
パッと見、わかりやすいのはTwitter(ツイッター)のページランクが
非常に高いということです。
プロフィール欄には自社ホームページ等へのリンクが張れます。
「そうか!じゃあ、Twitter(ツイッター)を早速開始して
被リンク元として活用しよう!」
と、思うはずです。
現状の私の認識としては、Twitter(ツイッター)の高いページランク
を考えると、SEO効果(被リンク効果)は無いわけではないと思います。
ただし、Twitter(ツイッター)そのものは専門サイトではなく、
巨大な掲示板のようなものですので、SEO効果に対する過度な期待は
持たない方が賢明だと思います。
後日、見解が変わりましたらまた記事にしたいと思います。
--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
▼中小企業HPの第三者評価、セカンドオピニオン
▼HP運営初心者・入門者に特化したアドバイス
▼安心の「30日間の完全返金保証制度」付きコンサルティング
代表 永友 一朗
【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352
中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。
▼神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
▼横浜ベンチャーポート専門アドバイザー登録
お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
【関連する記事】
- Instagramとの自動連携からでもTwitterを始めてみる
- Twitterを久しぶりにやろうとしてアカウントが凍結されていた時の考えかた
- Twitterでリツイートする経営的意味
- 坂城町商工会様『Twitter・Instagram実践講座
- 9/5坂城町商工会様「Twitter・Instagramビジネス活用講座」
- 2/21富山市北商工会水橋支部様「Twitterビジネス活用セミナー&実践講座」..
- Twitterの検索で探せる地域情報
- Twitter(ツイッター)の「ツイートアクティビティ」
- Twitter(ツイッター)を身近な無料掲示板として使う
- 【追記あり】Mastodon(マストドン)登録を装うメールに注意