講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2009年08月10日

記事投稿時には念のため「詳細設定」を確認する

おはようございます。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は、『ビジネスブログ運営実務』のカテゴリ、

『記事投稿時には念のため「詳細設定」を確認する』

というテーマです。

私はご覧のように「Seesaa ブログ」という無料ブログ
サービスを使って、ブログ記事を書いています。

Seesaa ブログは中小企業が使う無料ブログとして私が
一番お薦めする
ブログサービスで、ビジネスブログ
構築セミナーの講師を務める際にも、使用しています。

とにかく、
・操作がシンプルで分かりやすい
・広告スペースが極端に少ない
・htmlの編集が可能(アクセス解析ツールなどが埋め込める)
・(経験則として)グーグルに強い

などの利点があります。

この初心者のための わかりやすい 『中小企業ホームページ運営活用講座』
というブログは11か月の運営期間ですが、実はこれ以外にも
個人的にSeesaa ブログを使って数年間運営しているブログが
あります。

さて先日、数年間付き合っているSeesaa ブログで初めて経験
した不具合がありましたので、お伝えをしておきます。

「詳細設定」欄の「改行HTMLタグ変換」の項目について、
通常は(初期設定では)

・改行はbrタグに変換する

の方にチェックが付いていますが、
seesaa200908.jpg

ここを何もいじっていないのに

・ 改行はbrタグに変換しない

にチェック(ラジオボタン)が移っていて、私は気付かずに
そのまま公開し、「改行の無い文字の羅列のブログ」に
なってしまった、というわけです。

プログラムですから、何かしらの不具合はつきもの。
Seesaa ブログ利用者の皆さん!「詳細設定」欄は、念のため
毎回チェックするようにしましょう!

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
▼中小企業HPの第三者評価、セカンドオピニオン
▼HP運営初心者・入門者に特化したアドバイス
▼安心の「30日間の完全返金保証制度」付きコンサルティング

代表 永友 一朗
【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
横浜ベンチャーポート専門アドバイザー登録


お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 10:00| Comment(0) | ビジネスブログ運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。