講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2009年08月28日

Twitterがブログより劣っていてmixiより優れているところ

おはようございます。ホームページコンサルタントの永友一朗です。
ビジネスブログ構築セミナー講師などもしています。

今日は、『ビジネスブログ運営実務』のカテゴリ、

『Twitterがブログより劣っていてmixiより優れているところ』

というテーマです。

先日から、何度かTwitter(ツイッター)のことを書いています。
(参考)
「Twitter」がSEO(被リンク)に有効かどうか…というよりも
Twitterにブログの更新を連動させたらアクセスが約150%増加しました
Twitter(ツイッター)はブランドの幅を広げる場

Twitter(ツイッター)は「簡易的なメッセージ投稿サービス」
であり、ミニブログとも言われるほど、ひとことつぶやく程度の
投稿を、みなさんされているようです。

しかしTwitter(ツイッター)を「SNS」と表現する方もいますので、
ブログ/mixi(SNSの代表)と比較をしてみたいと思います。

Twitterは、専用ソフト不要でWeb上でメッセージを投稿できますので
広い意味では、ブログやSNSと同じ、「CMS」の仲間です。

が、ブログと比較すると、以下のような違いがあります。

・太字、斜体、文字色などの「タグ」が使えない
・アクセス解析が出来ない

現状の仕様ではこのような違いがあり、特に「アクセス解析が
出来ない」というのは、イタいところです。

しかし、mixiなどの一般のSNSと比べて、

・他の参加者とお近づきになるのが容易

ということが挙げられます。

mixiなどの一般のSNSは、意中の参加者の日記を読んだり
親しくなろうとすると、「フレンド申請」などの、要するに
その参加者にお伺いを立てて承認されれば、親しくオトモダチに
なれるわけです。

一方、Twitterは、気になる「つぶやき」(投稿)をする人を
「フォローする」とチェックを付けさえすれば、その人の
承認を得ることなく、その人の「つぶやき」が、自分のページに
どんどん入ってくるようになる、つまり動向を知ることが
出来るのです。
※ただし、事後的にアクセスをブロックされることはあります。

私は「わかりやすさ」を生涯テーマにしようと思っていますので、
「わかりやすさ」について語っている人をフォローしていますし、
また

・「藤沢」
・「ホームページ」

などの言葉でヒットした人を、フォローしています。

それは、その人たちに許可をいただいた上でのことではないのです。

そういう「気軽さ」は、mixiなどの一般のSNSに比べて
相当あると思っています。

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
▼中小企業HPの第三者評価、セカンドオピニオン
▼起業家などHP運営初心者・入門者に特化したアドバイス
▼安心の「30日間の完全返金保証制度」付きコンサルティング

代表 永友 一朗
【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
横浜ベンチャーポート専門アドバイザー登録
(社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター登録専門家


お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:00| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.