講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2009年09月15日

ホームページ作成業者さまからの、ご紹介

おはようございます。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は「永友事務所の運営方針とお約束」という
カテゴリの記事で、

『ホームページ作成業者さまからの、ご紹介』
という記事です。

「ホームページコンサルタント永友事務所」の、現在の
ご相談者さまの認知経路ですが、圧倒的に「クチコミ」と
「ご紹介」が多いです。

・永友事務所に相談して良かったよ。今度相談してみたら。
・永友さんのセミナー受けてきたよ。入門者向けで分かり
やすかったので今度相談した方が良いよ。

このように「口コミ」「ご紹介」で、ご連絡をいただくケースが
圧倒的に多いのです。

これまでのご相談者さまに、感謝してもしきれません

また今度も、「ご紹介」いただいたご相談者さまとお打ち合わせを
することになりそうですが、今回、「ご紹介をしてくださった方」
は、何と「ホームページ作成業者」さまなのです。

これがどういう状況か、ご理解いただけますか?


つまり、ご自身のクライアントさまに、「まず永友事務所で
ホームページコンサルを受けた方が良いよ」と言ってくださった
のです


言い方が生意気かもしれませんが、このご相談者さまは、本当に
ラッキーだと思います。

中立客観的なアドバイスを受けて予備知識を持って、ホームページ
作成業者さまと折衝できる。

委託者/受託者の役割分担や、出来ること出来ないことを
事前に理解できるので、ホームページ作成会社さまと打ち合わせを
するときにストレスが無くなる。

費用として何がいくらかかるのかの相場を事前に理解できるので、
価格交渉などの余計なイライラがなくなる。

ユーザーを意識したホームページのコンテンツ作りを理解
できるので、ホームページ作製会社さまと打ち合わせをする前に
内容案を準備でき、要するに話が早くなる。


中立客観的なホームページコンサルティングを行う永友事務所に
自社のクライアントさまをご紹介してくださるHP作成会社さまに、
本当に敬意を表します。

なぜなら極端に言えば、そのご相談者さまの意向次第では、
「HPは自分で作ろう」という結論になるかもしれないからです。
その”リスク”を承知の上で、「まず中立客観的な助言を
受けた方が良い」と言ってくださる。
これはすごいことだと思います。


--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
▼中小企業HPの第三者評価、セカンドオピニオン
▼起業家などHP運営初心者・入門者に特化したアドバイス
▼安心の「30日間の完全返金保証制度」付きコンサルティング

代表 永友 一朗
【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
東京都商工会連合会エキスパートバンク登録
横浜ベンチャーポート専門アドバイザー登録
(社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター登録専門家


お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:00| Comment(0) | 永友事務所の運営方針とお約束 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。