10月もおわり。早いものですね!
今日は久々に『ホームページ関係法令』のカテゴリで、
『医療機関(病院、医院)のHPに「患者さんの声」は必須』
というテーマです。
医療機関(お医者さん、診療所)の先生方や広報担当者ならば、
・「改正医療法」(平成19年4月1日より施行)で広告規制がある
ことをご存じでしょう。
そして
・「ホームページ」は「広告」と見なされないため、現在のところ
この広告規制を受けない
こともご存じのことと思います。
これを前向きにとらえると、
・チラシなど「広告」で規制されている内容も、ホームページでは
積極的にPRできる
と言えます。
その代表が、「患者さんの声」ではないでしょうか?
医療法第6条で認められている広告内容に「患者さんの声」(体験談)
というものが無いので、チラシなどでは「患者さんの声」が謳えない
のですが、ホームページは「広告」ではないのでそれを訴求できる、
という図式です。
一般に「お客様の声」は貴重なコンテンツ。オリジナルの内容ですし
SEO効果も期待でき、また何より病院を比較検討しているユーザーに
診療イメージを訴求することができます。
医療機関のホームページ活用は、意外と発展途上だと思います。
ぜひ、「患者さんの声」を入れて、PRしてくださいね!
--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
▼中小企業HPの第三者評価、セカンドオピニオン
▼起業家などHP運営初心者・入門者に特化したアドバイス
▼安心の「30日間の完全返金保証制度」付きコンサルティング
代表 永友 一朗
【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352
中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。
▼神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
▼東京都商工会連合会エキスパートバンク登録
▼横浜ベンチャーポート専門アドバイザー登録
▼(社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
▼川崎市中小企業サポートセンター登録専門家
お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------