今日は、『ユーザビリティ(使い勝手)の改善』のカテゴリ、
『タイトルロゴ(タイトル文)をクリックすると
トップページに戻るという「操作の学習」に沿う』
というテーマです。
・このボタンをクリックすれば、次の画面は、こうなる
・下線はリンクを表している
・ページ下部には連絡先が書いてある
こういう、誰に教わるでもなく、経験上、操作を続けて
動作等の習性を覚えていくことを、「操作の学習」と言います。
ユーザーにストレスなくホームページを使ってもらうためには、
・ホームページの動作/表示として広く一般的に認知、学習
されているであろうこと
に「沿う」(従う)のが賢明です。
・リンクじゃないのに、やたらと下線が引いてある
などというのは、それの対極にありますね。
さて今回のテーマ
『タイトルロゴ(タイトル文)をクリックすると
トップページに戻るという「操作の学習」に沿う』
ですが、旧来のホームページや、最近のブログでもよく見られる
・タイトルロゴ(タイトル文)をクリックするとトップページに
戻るという挙動
は、もはや「操作の学習」と言ってよいでしょう。
逆に言えば、タイトルロゴ(タイトル文)をクリックしても
トップページに戻らないというのは、「ユーザーのもてなし」
の観点からは、不適当です。
「いや、メニューの最上部(あるいは最下部)に『トップページ』
ってリンクが張ってあるので…」
と反論する方もいるのですが、それとは別に、タイトルロゴ
(ブログなどの場合はタイトル文)に、トップページに戻る
リンクは張っておくべきだと思います。
ホームページの回遊性の観点からも、損をしているかも
しれませんよ。あなたのホームページは大丈夫ですか?
--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352
中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。
▼ビジネスブログコンサルティング
▼ホームページ作成会社選びの助言
▼ホームページに関する社内会議同席
▼ホームページ制作業者選定コンペ同席
▼永友一朗講演/セミナーの実績と予定
お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------