さて今日は、『ユーザビリティ(使い勝手)の改善』のカテゴリ、
『動線とは「コンシェルジュ」的なもの』
というテーマです。
ホテルや結婚式場、また大手デパートなどに
「コンシェルジュ(コンシェルジェ)」と呼ばれる
サービス担当者がいるのをご存知でしょうか。
これは、いわば固有のお客様専用の「接遇係」で、
買い物をするときにアドバイスに乗ったり、必要な
調べ物を代行してくれる方々です。
買い物などで困ったら、「コンシェルジュ(コンシェルジェ)」
さんに聞いてみると良いと思います。
※有料の場合もあります
さて今日お話ししたいことは、
・ホームページの動線も、「コンシェルジュ」的である
ということです。
コンシェルジュは、豊富な商品知識を持ち、こちらが
必要なくなるまで、親切丁寧に接客や情報提供をしてくれます。
途中でいきなり去っていくことは絶対ありません。
なぜこんなことをお話しするかというと、
・動線途中でいきなりお客様を放置するHPが結構多い
からなのです。
例えば、
「新製品情報はこちら!今すぐクリック!!」
などと誘導しておいて、クリックしてみると単純に
トップページに戻るだけとか、
「おススメ商品はコチラ」
などと誘(いざな)っておいて、クリックすると
商品一覧が出るだけ(どれがおススメか探さないとわからない、
もっとひどい場合は、どれがおススメか分からない)
というHPが、よく散見されます。
コンシェルジュは、接遇途中でお客様を途方に暮れさせることは
ありません。
あなたのホームページは、コンシェルジュの接遇が出来て
いますか?再度確認してみてくださいね!
--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352
中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。
▼ビジネスブログコンサルティング
▼ホームページ作成会社選びの助言
▼ホームページに関する社内会議同席
▼ホームページ制作業者選定コンペ同席
▼永友一朗講演/セミナーの実績と予定
お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------