永友一朗です。
ホームページ宣伝方法の改善、文章のわかりやすさの改善。
中小企業のHPは「改善」がカギです。
今日は『テキスト・メッセージ・キーワード』のカテゴリ、
『体感できる言葉を付記する』
というテーマのブログ記事です。
例えば、食べ物。
単に「美味しいです!」「おススメです!」では、
もうなかなか心に響かなくなっていますね。
この「心に留めさせる」ことは、訴求でとても大事な
ことです。
「フックさせる」とか「記憶に粘らせる」などという
言われ方をしますが、要するに「心に留めさせる」
ことです。
左から右に抜けていかないように、訴求を
心に留めさせる。
そのコツの一つは、
・体感できる言葉を付記する
ことだと思っています。
例えば、金柑(きんかん)。
美味しい金柑です、おススメの金柑です、というよりも
「無農薬だからお子様も安心。まるごと頬張ってみてください」
などと書くと、まるごと頬張ってみたときのことを
想像しませんか?
ジュワーっとした果汁。甘酸っぱさ。
この時点で、心にひとつ、フックがかかっています。
覚えやすい。理解しやすい。クチコミしやすいのです。
あるいは、道具。
使いやすいです、売れています、でも良いのですが
「スーッと滑らかな使い心地を、ぜひあなたも
お手にとって体感なさってください」
と言われてしまうと、擬似体験したような気に
なりませんか?
小売飲食サービス業さま向けかもしれませんが、
・体感できる言葉を付記する
これ、ぜひ覚えておいてくださいね!!
--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------
▼中小企業HPの第三者評価、セカンドオピニオン
▼起業家などHP運営初心者・入門者に特化したアドバイス
▼あなたの「ウリ」を見つけ出し、PRするプロです
代表 永友 一朗
【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352
中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。
▼神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
▼東京都商工会連合会エキスパートバンク登録
▼(財)埼玉県中小企業振興公社支援専門家
▼横浜ベンチャーポート専門アドバイザー登録
▼(社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
▼川崎商工会議所専門相談員
▼川崎市中小企業サポートセンター登録専門家
お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------