講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2011年03月21日

ツイッターで特定ユーザーへ返信するときはRTと@(アットマーク)の間を半角空ける

こんにちは。ホームページ相談のコンサルタント・永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『ツイッターで特定ユーザーへ返信するときはRTと
@(アットマーク)の間を半角空ける』

という内容です。

「ミニブログ」と表現されることが多かったツイッターですが、
実体はブログというよりも、さながら”巨大な掲示板”です。

2000万人以上のユーザーが利用(登録/閲覧)をしているといわれる
ツイッターは、特定ユーザーに向けて返信する場合のルールがあります。

といっても、当該ユーザーの「つぶやき」にマウスを近づけると
「返信」というリンクが現れますので、それを押すことで、
そのユーザー名入りのつぶやきを書くことができます。

その「@(アットマーク)+ユーザー名」を含んだつぶやきは、当該ユーザー
側の「@関連」というタブに集約されますので、そのユーザーは
「自分宛の返信を見逃すことなく読むことができる」という仕組みなのです。

しかしここで、「よくある間違い」があります。

そのユーザーのつぶやき(発言)を引用してそれに対して返事を
しようとするとき、「RT」という符号をつけてそれを表す…という
共通認識があります。

例えば永友(@ichironagatomo)が

「長男が間もなく小学校2年生に。1年経つのは本当に早いですね!」

という「つぶやき」をしたとき、それを引用して感想をつぶやく時には

「本当にそうですよね! RT @ichironagatomo : 長男が間もなく小学校2年生に。
1年経つのは本当に早いですね!」

という形で表します。

「よくある間違い」というのは、この時、RT と @ をつなげてしまうことです

ここをつなげてしまう(本来、半角空けるところを空けない)と、せっかくの
@機能が働かず、そのユーザーは「自分宛の返信を見逃す」可能性が高い
のです。

コミュニケーションツールの機能としてとても重要な部分ですが、
特にツイッターを始めたばかりの方は、ここをつなげてしまう方が
多くいらっしゃるようです。

なお、「半角」と書きましたが、正確には「全角スペース」でもOKです。が、
一般的には半角を空けるケースがほとんどです。

今日は『ツイッターで特定ユーザーへ返信するときはRTと
@(アットマーク)の間を半角空ける』というブログ記事でした。

ご参考になれば幸いです。

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------

代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

ビジネスブログコンサルティング
ホームページ作成会社選びの助言
ホームページに関する社内会議同席
ホームページ制作業者選定コンペ同席
永友一朗講演/セミナーの実績と予定

お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 10:17| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.