今日は「永友事務所ご相談者さまの声」というカテゴリで
『Web活用上級者が永友セミナーで得るモノ』
というブログです。
先日15日、「HP運営講座(入門編)」(主催:神奈川県経営者福祉振興財団様)
の講師を務めさせていただきました。
葉山町はアジサイの季節の直前で、青々とした森が美しかったです。
私のライフワークであり、永友事務所の基本理念である
『ホームページ運営入門者に、効果的なHPについて、わかりやすく
お伝えする』という考え方そのままのセミナーでした。
受講者さまのほとんどが、ホームページの運営についてお一人で
頑張っている方や、これからHPを作ろうと思うが何からどう
考えれば良いか分からない、という方々です。
が、毎回必ずと言っていいほど、「上級者」に該当する方が
わざわざお申し込みになってこられます。
今回も、小田急線「東海大学前」駅周辺の賃貸アパート、
秦野市・伊勢原市の不動産売買を手掛ける「有限会社松屋不動産」
の福嶋秀樹社長にご参加いただきました。
福嶋さんは、自らWebマーケティング講座の講師も務めるほど、
不動産業界でも有名な「Web運営/活用の上級者」です。
そしてWebサイトや各種Webマーケティングの手法を駆使して
輝かしい成果を挙げられている成功者です。
Facebookでセミナーの告知をした際、福嶋さんから参加の意向を伺いました。
「福嶋さん、入門編ですよ?」
と2、3回お伝えしたのですが、福嶋さんはスケジュールを調整してまで
セミナーにご参加いただきました。
※後で分かったことですが、その日は久しぶりの「休日」で、かつ
ご自身のお誕生日でした。
「自分への誕生日プレゼントとして永友さんのセミナーを選びました」
と書いてくださいました。
福嶋さんは、会場の一番前に座り、熱心にメモを取られ、
他の受講者さまとも情報交換をし、ニコニコして帰って行かれました。
上級者の福嶋さんが、「入門編」で何を得たのか、それは
「あっと言う間の6時間でした。」
で始まる、Facebookの福嶋さんの「ノート」をご覧いただくとして、
私が思い起こしたのは『剣道の高段者』のことです。
私は毎週土曜日に、長男の剣道の稽古に付き添って行きます。
私自身は稽古をしないのでじっと様子を拝見しているのですが、
そこで気付くのは、
・毎回毎回、「基本的な稽古」が圧倒的に多くの時間を占めている
・高段者ほど、「面打ち、切り返し」という最も基本の稽古を
一生懸命に行っている。そして鏡を見ながら姿勢を再確認している
ということです。
Web運営上級者の方々も、
・自分の進路は間違っていないか?ブレていないか?
・耳触りのよいテクニックだけを選んで使っていないか?
耳の痛いことを、知らないうちに避けていないか?
・本来の「商用HPのあるべき姿」は、どこにあるのか?
などを、自分が火傷をせずさらに前進するための「再確認」や
「普遍的な事項に隠れた『新たな発見』」を探すために、
電車に乗り継ぎ、遠くの葉山までやってくるのですね。
福嶋さん、ご参加いただき、本当にありがとうございました。
≫永友事務所23年度セミナー一覧
上級者だなんて・・・いえいえとんでもない。
おっしゃる通り基本が大事で基本を知らずして奇をてらったものをしても効果はないと考えます。
その点で永友さんのセミナーは僕の誕生日プレゼントにはぴったりでしたよ。
ありがとうございました。
ご出張が多くお忙しいようですがお体はくれぐれもご自愛くださいませ。
コツコツとご努力されているところが成果につながって、多くの中小企業のお手本と思います。
支部セミナーもぜひ頑張ってくださいませ(^^)