講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2011年07月19日

「お客様目線」の経営を広める旅

こんにちは。ホームページ改善相談の永友一朗です。

今日は『ペルソナシナリオ法でのHP改善』のカテゴリで

『「お客様目線」の経営を広める旅』

というブログ記事です。

明日の7月20日は、茨城県・日立商工会議所様で講演
【「フェイスブック『いいね!』で増やす顧客と売上げ」Facebook商用利用の要点とは?】
の講師を務めます。
台風が心配ですが、無事にお伺いして、

・ソーシャルメディアの登場は、まじめに、誠実にご商売をされている事業所ほど
 追い風ですよ

ということをきちんとお伝えしたいと思っています。

まじめに、誠実にお仕事に取り組む事業者が報われる世の中と
そうでない世の中があったら、私は前者を、子供たちに残したいんです。
それだけのために、私はこの仕事をています。


最近は、一種の「流行」もあって、ソーシャルメディアの商用利用についての
セミナーを受託させていただくことが多いのですが、じつは隠れた人気テーマとして

・お客様目線でのホームページ改善法

というものがあります。

このブログをお読みのあなたには再三お話ししている、

・お客様目線でホームページのあり方を考えていきましょう

・お客様目線で考えることによって、必要なコンテンツ(内容)が
 スルスルと浮かび上がってきますし、経営効果の高いWeb媒体に育っていきますよ

・お客様に愛情をかける(お客様の気持ちに沿う)ことが、
 ひいては、お客様が貴店に向き合うスタートになるんですよ

・貴店がお客様に向き合い、お客様が貴店を気にかけている好循環が
 根強いファンに支えられた事業所へ変革させ、言い方を変えれば
 LTV(顧客生涯価値)を高める事ができる経営組織になるんですよ 

等ということを、HP改善によって好結果を生みだした実例を示しながら、
どういったコンテンツが【お客様目線】なのか?」について
2〜4時間でお話ししていくものです。


小田原市橘地区、東京、高知、横浜等で、「お客様目線でのホームページ改善法」
に関するセミナーが予定されています。

また、セミナーではないですが、海外にいらっしゃるクライアント様とも
「お客様目線でのホームページ改善法」に関して通信コンサルティングに入っています。

まさに、『「お客様目線」の経営を広める旅』です。


相手にしっかり向き合うことの大切さ/有益さを子供に伝えたいから、
どんなに遠くても、じっくりとお話しに伺いたいと思っています。

今日は『「お客様目線」の経営を広める旅』というブログでした。
いつもお読み頂いて、ありがとうございます。


≫永友事務所セミナー一覧はこちらで確認いただけます
posted by わかりやすいコンサルタント at 23:17| Comment(0) | ペルソナシナリオ法でのHP改善 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.