講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2012年09月27日

商工会「SHIFT」では「リンク情報」欄をフル活用する

こんにちは。ホームページ改善のコンサルタント永友一朗です。

今日は、『商工会HPサービス「SHIFT」』のカテゴリで、

『商工会「SHIFT」では「リンク情報」欄をフル活用する』

というテーマです。

昨日は小田原市橘商工会さまでWeb活用ゼミ応用編の
最終回でした。

HP、SHIFT、ビジネスブログ、Facebookなどを、それぞれのご商売に合わせて
運用をしていただきながら、昨日の最終回ではその総括とディスカッションをさせて
いただきました。

受講者さまの中からは、

「『SHIFTを見た』という問い合わせや来店が徐々に増えてきて、効果を感じています」

という声も頂きました。

SHIFTは商工会員さまのみ使える無料のWebサイト作成サービスで、
全国商工会連合会が推進しているサービスです。

このSHIFTは、いわゆる検索エンジン対策的にも極めて有用なツールで、
ある言葉で検索した時にSHIFTのページが上位に表示されやすい、
という声は多く聞きますし、また私自身もその効果を実感をしています。

つまりSHIFTページは、それそのものが「検索に強い」という性格を持ちますが、
同時に

・SHIFTページから発せられるリンクは、そのリンク先にもよい効果を
 もたらす

ということも、経験上分かっています。

要するに、SHIFTからAというページ(Webサイト)にリンクを張ると、
そのAというページ(Webサイト)も検索エンジン対策上の恩恵を
受けやすい、ということです。

SHIFTにおいて最も簡単にリンクを張る(発する)ことができる部分は

・リンク情報

という欄になります。「詳細情報」編集画面の中ほどにあります。

私も、その「リンク情報」では、自社HPや2つのブログにリンクを
張っています。

20120927.gif

ここで「URL説明文」という入力欄がありますが、ここで書く言葉も
重要です。
単純に「自社ホームページ」などと書くのではなく、具体的キーワードを
含む言葉で説明するのがポイントです。

無料のWebサービスですから、ぜひ使って効果を実感してみてくださいね。

今日は、『商工会HPサービス「SHIFT」』のカテゴリで、
『商工会「SHIFT」では「リンク情報」欄をフル活用する』
というテーマのブログでした。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

≫FacebookではFBページで交流させていただいています。
是非ご参加ください。
https://www.facebook.com/nagatomojimusho
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:37| Comment(0) | 永友事務所ご相談者さまの声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.