講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2012年10月23日

Facebookの投稿、空気を読んでいますか

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は大磯町の小売店さまでビジネスブログコンサルティング、
夜は茅ヶ崎商工会議所さまで「ソーシャルメディア超入門」講座の講師です。
定員オーバーで募集枠を拡大し、50名様以上のご参加予定だそうです。
Web活用において「ソーシャルメディア」を使うことがどんな意味を持つのか、
という切り口をしっかりお伝えします。
なにごとも、意味や意義が分からず使うのは苦痛だし効果が出ませんよね。

さて今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『Facebookの投稿、空気を読んでいますか』

というブログです。

昨日は「山梨ゆとりある住生活推進協議会」(ゆときょう)さま主催、
第4回ソーシャルメディア活用セミナーの講師でした。

講習後の情報交換会で出たお話ですが、

「永友さん、例えば病気になったとかネガティブな話題が投稿されたとき、
『いいね!』を押すべきなのでしょうか?」

という趣旨のご質問をいただきました。
非常に、ごもっともなご質問ですよね。

そのかたはとても聡明で良識のあるかたなので「いいね!」は押さないそうですが、

・良くない話題なのに気軽に「いいね!」が押されたときの「気持ち」

などの「ソーシャルコミュニケーション」の大切さ/難しさを指摘する
示唆的なご質問だなあ、と思って伺っていました。

なお、そういった場合は、私は

・「いいね!」をせず「コメント」でお悔やみ申し上げる
※なんだかカタイ言い方ですが…

という風にしてます。

「空気を読んだ投稿」とは、要するに

・読んだ相手はどう思うか?

ということを考えてから投稿する、ということに他なりません。
お店での接客と同じですよね。

・普段コミュニケーションがない友達に一方的にイベント招待をする
・趣旨(会話)とは関係ない個人的な愚痴などを書く
・メッセージを添えず友達申請する
・宣伝しか投稿しない
・コミュニケーションの「押し」が非常に強く「コミュニケーション距離感」
を考えない
・基本的なスタンスが「批判的」

などは、場合により、とても嫌がられるコミュニケーションと
言えるでしょう。

私はこの仕事を始めた12年前からずっと、

・ホームページやWeb媒体でのコミュニケーションは『接客』と同じ

と、ずっと言い続けています。

気持ちの良い、相手の気持ちを少し考えた投稿(Webコミュニケーション)が、
あなたやあなたのお店への信頼感を醸成するのですね。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで
『Facebookの投稿、空気を読んでいますか』
というブログでした。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

≫永友事務所Facebookページはこちらで活動しています
https://www.facebook.com/nagatomojimusho
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:28| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.