講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2023年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2014年07月07日

ホームページを見る人の2種類の不安

こんにちは。ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。

今日はこれから川崎市宮前区の卸売業様を訪問し、ホームページ開設に伴うコンサルティングをさせていただきます。
「ホームページを作りたいけれども、どうやって作るのか?用意すべきことは?」
「自作と外注(外部委託でのホームページ作成)はどちらが良いのか?」
「ホームページ作成は、いくらかかるのか?」
など、単純に「ホームページを作りたい」と思っても、意外に多くのことを検討する必要があります。その部分でサポート、アドバイスを希望される経営者様も、やはり意外に多いものです。

さて今日は「効果を高めるコンテンツの工夫」というカテゴリで

・「ホームページを見る人の2種類の不安」

というブログです。

商用ホームページが、運営者(企業やお店)の意図(伝えたい!売りたい!)とは逆に、「お客様に伝わらない」という現象を垣間見てから13年ほど経ちます。

・なぜ、商用ホームページのメッセージは伝わらないのか?
・どうすれば商用ホームページのメッセージが消費者に届き、両者がハッピーになるのか?
(お客様は利便性やワクワクなどの「ハッピー」を買うので、商売は本来、売り手も買い手もハッピーになるシステムですね)

ということを、永友なりにずっと考えてきました。そして、人生の最後の瞬間までずっとそれを考えるでしょう。

「どうすれば商用ホームページのメッセージが消費者に伝わって、『購入する』等の行動に移るのか?」ということについては様々なアプローチがありますが、永友が最重要視しているのは、

・読み手の不安と疑問を解消すること

です。極論すればこれに尽きると確信しています。

では、「読み手の不安」とは何でしょうか?

これには大きく2つの「不安」があると思います。

【1】当該商品/サービスが自分(=読み手。お客様)にとって適切なのか?という不安
【2】当該商品/サービスが適切だとして、この会社で買っても良いのか?という不安

この2つをHP上で(細かく言えば、Webやアナログなど全ての顧客接点で)解消することこそが、「購入」へ至らしめる重要な視点だと思います。

・【1】当該商品/サービスが自分(=読み手。お客様)にとって適切なのか?という不安

を解消するためには、どうしたらよいでしょうか?

それは、

【1】-1:他でもない「あなた」(=読み手。お客様)に向けたメッセージですよという「指名」をする
…対象者を絞りましょう、ということですね。

【1】-2:自社製品やサービスはこのような特徴があって、それが他でもない「あなた」に「得」を与えるんですよ、と説明する
…読み手は自分の「得」にしか興味を示さないんですね。

次に、

・【2】当該商品/サービスが適切だとして、この会社で買っても良いのか?という不安

を解消するためには、どうしたらよいでしょうか?

それは、

【2】-1:会社や商品の「信用に関する不安」を解消するコンテンツを設置する
【2】-2:会社や商品が「どれくらい他の多くの人に使われているのか」を説明するコンテンツを設置する
【2】-3:契約そのものや配送のことなど、「手続きに関する不安」を解消するコンテンツを設置する
【2】-4:商品/サービスの使い方(使いこなし方)やアフターケアに関する不安を解消するコンテンツを設置する
【2】-5:これらの不安解消コンテンツをスムーズに読んでいただくための動線を確保する

ということだと思います。

このことを事例を挙げてお話しするのが「HPの営業力強化セミナー」「HPの接客術セミナー」なのですが、ともあれ、

・ホームページを見る人は
【1】当該商品/サービスが自分(=読み手。お客様)にとって適切なのか?という不安
【2】当該商品/サービスが適切だとして、この会社で買っても良いのか?という不安
を持っていることを理解する

・それに対応するコンテンツ(内容)をページ化する

ということが、いわゆる「売れるホームページ」への近道かつ本道ではないかと思っています。

自社のホームページは、お客様の不安を解消するコンテンツ(内容)が入っていますか?ぜひ再確認してみてくださいね。
今日は「ホームページを見る人の2種類の不安」というブログでした。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
≫≫夏〜秋の永友事務所セミナー予定を見る
posted by わかりやすいコンサルタント at 10:38| Comment(0) | 効果を高めるコンテンツの工夫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.