講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2015年06月26日

問い合わせフォームの添付ファイル(ファイル添付)

こんにちは。わかりやすいホームページコンサルタントの永友一朗です。

先日まで、高知県の「しまんと町地域雇用創造協議会」様でのウェブ活用セミナー講師でした。
受講者の皆様が真剣に聞いてくださり、また質問もたくさん飛び出したと思います。
お昼ご飯を受講者様とご一緒させていただいたり、とても楽しく過ごすことができました。
自然豊かな四万十町。ぜひ皆さんも訪れてみてくださいね。

さて先日、お客様より「問い合わせフォームに添付ファイルを付けて送ってもらう方法」についてお尋ねがありましたので、情報をシェアさせていただきます。

【ご質問趣旨】
・Jimdoでホームページを運営中。
・Jimdoの「問い合わせ」機能を使っているが、ユーザーから「添付ファイル」を付けて連絡をもらいたいことが多い。
・Jimdoの「問い合わせ」機能にはファイル添付機能が無いが、どうしたら良いか?

というご質問でした。

このお客様はJimdoの有償版をお使いですが、有償版でもJimdoには問い合わせフォームのファイル添付機能はありません。

端的な解決としては、「ファイル添付機能がある問い合わせフォームを別途借りる」ことが良いとは思いますが、当然、それなりの費用がかかります。
(例)フォームメーラー
http://www.form-mailer.jp/list.html

中小企業様の現実的なウェブ運営実務を鑑み、私は以下のようにご提案させていただきました。

「一度、ユーザー様より普通に問い合わせをいただいて、それに返信するときに『本メールに返信頂くときにファイルを添付してください』と依頼すれば良いのではありませんか?」

要するに、問い合わせフォームではなく通常のメールのやり取りの中でファイルを添付して頂くようにすれば良いのでは、というご提案です。

まったく見ず知らずの方から初めて問い合わせフォームで連絡があったときに、そこに添付されているファイルがセキュリティ上で安全なのか、という心配もあります。
ですので、中小企業様の現実的なウェブ運営実務を鑑みた場合の解としては、上記のようになるのではと思います。

今日は問い合わせフォームの添付ファイル(ファイル添付)についてのブログ記事でした。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上の商品一覧
posted by わかりやすいコンサルタント at 12:07| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.