最近はセミナー講師業もさることながら、”本業”のホームページコンサルティングで日々動きまわっている状況です。
創業者様のホームページ新規作成時コンサルティング、またベンチャー企業様のホームページリニューアルに伴う第三者参画など、完全中立な立場でのホームページコンサルティングをさせていただいています。
また、ホームページコンテストの審査員のお話も飛び込んできています。
さて今日は「Webで結果を出した人の2つの特徴」というブログです。
ホームページ運営、Web運営というものに関わって17年ほどになります。
ホームページコンサルティングの現場では、毎日のように中小企業経営者様にお目にかかり、あるいは通信コンサルティングで回数無制限のメール/電話対応をさせていただいています。
コンサルタントの立場である私がこのようなことを書くのが正しいのか、長らく考えていたのですが、嘘は付けないので書いておこうと思います。
じつはコンサルティングの最中、つまり初対面であれ何回目であれ、「このかたは結果を出せるのかどうか」というのは、ある程度予見できるのです。
「企業経営者でもないのに偉そうなことを言うな」
と思われるかもしれません。でも、ある程度予見できることは事実なのです。
もちろん、「結果をどこに置くか」とか「売上規模」とか、様々な要素がありますが、
・「解決したい課題」として経営者本人(や、企業様)が挙げたこと(多かれ少なかれそれは「売上アップ」ですが)について、Webを使って解決を図ろうとするときに、それが実現できるのかどうか?
ということについては、コンサルティングの最中にお話しをしていて、予想が付いてしまうのです。
もちろん、対価を頂いてコンサルティングサービスを提供する訳ですから、どんな経営者様のお悩みでも真摯にお聞きします。また、正直「難しいな」と思っても、なんとか事態を改善するような実践的なご提案はしているつもりです。
今回、あえて「結果が出ない経営者様の特徴」などというネガティブな書き方ではなく、Webで結果を出せる人の2つの特徴、いや、実際にWebで結果を出した人の2つの特徴を記します。
【1】人の話を真摯に聞く(心で聞く)経営者様
私は個人事業主で、誰も雇用していません。家族をやっと養える程度の売上規模です。
自分で言うのもなんですが、私は在庫も雇用契約もなく、ほとんどリスクを負わないコンサルティング業をしていて、日々の資金繰りや人材確保、売上アップ、収益改善、技術革新など生々しい努力をしている(リスクを負って事業運営をしている)経営者様にとってみれば、私など「甘っちょろい」わけです。
しかしながら、これは事実なのですが、実際にWebで結果を出した経営者様は、私の話を本当に真剣に、真摯に、心で聞いてくださっていました。
素直に「なるほどなるほど」と説明にいちいち感心してくださったり、メモをびっしり取ってくださったり、とにかくピュアな気持ちで接してくださいます。
【2】すぐ実践する経営者様
「今日、コンサルティングでブログの有用性をお聞きしたので、あれからすぐ作ってみました」
「永友さんがお帰りになった後、指摘された文章をすぐに直しました」
「あのとき課題に挙がった事案について、すぐ社内会議を開いて販促ツールを新規制作しました。出来上がりましたので永友さんにもお届けしました」
など、とにかく実践が早いのです。
そうなのです。Webで結果を出した経営者様は、ITに精通していたわけでも、パソコンが得意な訳でもないのです。
ただ、素直に聞き、すぐ実践くださった。感動するほど、素直に聞き、すぐ実践くださっただけなのです。
逆に、Webで結果が出ない経営者様は……、いや、ここでは書くのを控えます。
私はWeb活用/改善のことしか分からない人間です。Web活用/改善以外の分野については諸先生方が、あなたの力になると思います。
ひとつ、お願いがあります。どうか、その専門家の話を、まずは素直に聞いてください。否定せず心で聞いてください。
その上で、指摘された改善事項や提案事項は、すぐに着手してください。
ホームページの改善、Web活用/改善を通じて日本を良くして、後世に引き渡したい。これが永友の最大の、いや唯一の願い/ミッションです。
多くの中小企業様が、ものすごい魅力を持っていることを私は知っています。
ぜひ、多くのお客様に貴社の魅力を伝えて頂きたいのです。
今日は「Webで結果を出した人の2つの特徴」というブログでした。いつも最後までお読みいただきますこと、感謝申し上げます。
≫年明けのセミナーも予定が入ってきています。お近くでセミナーがありましたら、ぜひお目にかかりましょう。