講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2017年05月22日

はじめから「無理のあるWeb活用」をイメージしていませんか

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友です。

先週はセミナーとしてはクローズドセミナーが3件、企業様の社員研修が1件でした。
皆様に真剣に聞いていただいてとても嬉しかったです。
社員研修は土曜日の開催でしたが、平日に限らず土日もお受けしています。

さて今日は『はじめから「無理のあるWeb活用」をイメージしていませんか』というブログです。

ネットを活用し、成果が出ているかたからは、「いやあ、日々ネットを活用していますが苦しいです。」とか「苦悩しながら、参ったなあという気持ちで日々サイト運営しています」という感想はまず出ません。
むしろ、成果が出ることによってますますやる気が湧いてきて、ネット活用自体が楽しくなってしまうことが多いようです。

私も、永友事務所として成果がどれほどかということはさておき、日々のネット活用自体、とても楽しくて仕方がないです。
「工夫してみたこと」が成果につながること(もちろん、それがお客様にとってお役に立つ内容であることが前提ですが)は、仕事のこれ以上ない喜びではないでしょうか。

ざっくばらんに言えばWeb活用は、取り組んでみて、継続さえすれば、何らかの成果は出るものと思います。
逆に言うと、取り組まないかたや、継続しないかたもいらっしゃいます。その場合は成果は出ないでしょう。

・取り組む→成果が出る
・取り組まない→成果が出ない
・継続する→成果が出る
・継続しない→成果が出ない

Web活用はこういう、極めて単純な図式なような気がします。

ではなぜ、取り組まないのか?あるいは継続しないのか?
様々な要素があるとは思いますが、「難しく考えすぎ」なことが多いように思います。

・毎日投稿しなくてはならない
・きちんとした文章になっていないといけない
・お客様にとってお役に立つ内容でなければならない
・かっこいい写真を載せなくてはならない

…などなど。でも、決してそうではないのです。

難しく考えず、小さな一歩から始めてみませんか?

・ブログのネタ(案)を箇条書きにしてみる
・お店の外観写真を1枚だけスマホで撮ってみる
・ブログの初期登録だけする
・無料ホームページについて調べてみる
・商工会や商工会議所等のセミナーに出てみる
・タブレットを買う
・他店の情報発信を眺めてみる

挙げればきりがないですが、まずスタートをしてしまいましょう。スタートしてしまえば、比較的早いうちに、「もっと早く始めても良かったのかも」と思っていただけると思います。
始める前からハードルを上げずに、まずは「無理のない取り組み」から始めていきましょう。
永友事務所では、無理をするのではなく「効率よい」「無駄のない」ネット活用「頑張らないWeb活用」をお勧めしています。

今日は『はじめから「無理のあるWeb活用」をイメージしていませんか』というブログでした。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
≫永友事務所セミナー予定を見る
posted by わかりやすいコンサルタント at 13:29| ホームページ編集・運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.