講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2017年06月30日

Instagram(インスタグラム)はアカウントの追加ができる(個人用と商売用で使い分けられる)

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は相模原市の企業様を訪問しホームページ/ブログ/SNSの効果的な使い分けについてご助言、ご支援をさせていただきます。

さて今日は『Instagram(インスタグラム)はアカウントの追加ができる(個人用と商売用で使い分けられる)』というブログです。

Instagram(インスタグラム)は写真投稿が中心のSNSで、その気軽さからユーザーがとても増えています。

店舗や企業様でInstagram(インスタグラム)を活用するとき、

「既に自分個人のInstagram(インスタグラム)をやっているのですが、これを商売用に切り替えるのですか?」

という趣旨のご質問をいただくことが多いです。

もちろん「切り替える」ことも出来ますが、個人用は個人用、商売用は商売用で、2つ以上併用することもできます。

その場合はプロフィールページの歯車のマークから「アカウントの追加」というメニューをタップして、アカウント(利用登録)の追加をすることができます。

特別な注意点はありませんが、投稿するときに「個人用なのか?商売用なのか?」で写真を間違えないことが肝心です。お店のInstagram(インスタグラム)に、私的な写真を掲載するとびっくりされてしまいますね(それはそれで味があってよいかもしれませんが…)。

今日は『Instagram(インスタグラム)はアカウントの追加ができる(個人用と商売用で使い分けられる)』というブログでした。いつも本ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
≫わかりやすいインスタグラム講習会
posted by わかりやすいコンサルタント at 08:13| Instagram活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。