こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。
夏休みに入り、子供たちの元気な姿が間近に見られるようになりましたね。
地元藤沢では昨日まで「遊行の盆」というイベントが行われていて、盛大な盆踊りや屋台など、お祭り気分を味わうことが出来ました。
さて今日は『ロゴ周りに「タグライン」を記載する意味』というブログです。
ホームページコンサルタント永友事務所の現在のホームページ( https://www.8-8-8.jp/ )には、ページ左上に「永友事務所」という表記があります。これはメイリオという標準的なフォントで作った画像なので、「ロゴマーク」というほどではないのですが、いわゆるロゴマーク的意味合いの画像です。
この上部に、小さく「『わかりやすい』ホームページコンサルタント」という記載があります。
このような、「ロゴマークの周りでウリを訴求する文言」のことを「タグライン」といいます。
「タグライン」は、あったほうが良いと思います。というのは、タグラインが無い場合、ぱっと見で何屋さんか分からないおそれがあるからです。
ロゴマークを見ても、ぱっと見で何屋さんか分からない場合、そこで直帰してしまう可能性があります。直帰とは当該ページを見ただけで他ページに移動せずそのまま帰ってしまうことをいいます。ホームページ運営者の立場から言えば、直帰は一番避けたいことですよね。
このブログでも何度もお伝えしていますが、ホームページは原則的に「初見」のひと(新規のお客様)に向けて情報発信するものです。換言すれば、「初見」のひと(新規のお客様)が見て理解できないメッセージは無意味なのですね。
あなたのホームページには「タグライン」がありますか?Web運営はこういう細かいところでジワジワと差が出てきますよ。
今日は『ロゴ周りに「タグライン」を記載する意味』というブログでした。いつもこのブログをお読みいただき、ありがとうございます。
≫永友事務所セミナー予定を確認する
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫