こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。
明日は山梨県の笛吹市商工会様にお邪魔し、インスタグラムなどSNS活用のセミナー講師を務めさせていただきます。
フルーツ狩りなどでこれからますます観光客が多くなる笛吹市で、お忙しい中、規定定員以上の皆様にお集まりいただくようでとても嬉しいです。
さて今日は『「もう少しで勝負になるキーワード」に着目していますか』というブログです。
SEO(検索エンジン対策)を中心にご支援をさせていただいているメーカー様より、狙ったページがどんどん上位表示されていっているという報告をいただきました。
非常に情熱を持ってお仕事をされているメーカー様ですので、私も応援のし甲斐があります。
SEO(検索エンジン対策)を軽んじる意見もありますが、まったく滑稽なことだと思います。
中小企業の現場を見ると、何といっても「狙ったキーワードで検索上位に位置している状態」がもたらすインパクトは絶大です。
まずSEO(検索エンジン対策)で検索集客の基盤があってこそ、SNS活用等の、他の施策が活きてくるのです。
その「狙ったキーワード」ですが、もちろん、全てのキーワードが1位になるわけではありません。SEOは他社との競争ですから、願っても1位にならないこともあります。
現実的には、厳格に「1位」にこだわるというよりも、「1〜3位に位置する」ということを一つの目標にすると良いと思います。
実務上、キーワード対策で大きく分けると、
・1位が狙えるキーワード(いま2〜3位くらい)
・3位が狙えるキーワード(いま5〜20位くらい)
・なかなか上位表示達成が難しい(容易ではない)キーワード(いわゆるビッグキーワード等)
があると思います。
多くの中小事業所様は、「1位が狙えるキーワード」に着目し、いま2〜3位くらいのキーワードを何とかしようと考えます。
その考え方は正しく、頑張って1位を狙っていただきたいです。
一方、実務上とても大切なのが「いま5〜20位くらいで、3位が狙えるキーワード」です。このキーワードを放置する経営者様が非常に多いようで、勿体ないなと感じます。
「Google Search Console」(サーチコンソール)という無料ツールで、そういった「いま5〜20位くらいで、3位が狙えるキーワード」が見えてきますから、サーチコンソールは必ず導入していただきたいツールです。
永友事務所は「お金をかけず、自分で出来るSEO(検索エンジン対策)」をお勧めしています。お金をかけず、自分で取り組むことができ、コツコツやった人がしっかりとした恩恵を受けるWeb施策。それがSEO(検索エンジン対策)なのですね。
「もう少しで勝負になるキーワード」に着目して、問い合わせをどんどん増やしていきましょうね。
今日は『「もう少しで勝負になるキーワード」に着目していますか』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページ相談の永友事務所・公式ホームページを見る
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫