講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2018年06月09日

全国中小企業団体中央会様の新採用職員様向けSNSコンプライアンス研修実施

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・永友事務所の永友です。

半年前から関わらせていただいている、とある個人向けサービス業様のホームページがリニューアルされ、早速お申し込みがあったそうです。
きちんとお客様目線で作ったホームページは、底力があります。きっとこれからも良い成果が出るものと思います。

さて今日は「全国中小企業団体中央会様の新採用職員様向けSNSコンプライアンス研修実施」というブログです。

昨日ですが、全国中小企業団体中央会様に新しく着任された職員様向けのSNSコンプライアンス研修で講師を務めさせていただきました。
数日間ある初任者研修の最終日に設定いただいたSNS講習でしたが、皆様非常に熱心に受講いただき、とても嬉しかったです。

SNSのコンプライアンスを遵守することは、まずその個人(従業員様)のプライバシーや人権を守ることにつながりますが、同時に当然、その所属組織や関係団体を守ることになります。

逆に言うと、「うっかりとしたSNS発言」で、その個人の人生を棒に振ったり、所属団体、関係者に多大なる迷惑をかけてしまう可能性があります。

「これくらい良いだろう」と思って投稿するなら、まだ救い(?)があるかもしれません。しかし「何が悪くて何が良いのか?」というイメージがつかないこと自体がとても悩ましいことですので、炎上の事例を多く御紹介させていただいたつもりです。

永友事務所では「ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修」を通年受託しています。ご関心がある企業、団体様は、お問い合わせフォームよりご相談・お問い合わせをお願い致します

今日は「全国中小企業団体中央会様の新採用職員様向けSNSコンプライアンス研修実施」というブログでした。いつも本ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
≫永友事務所のセミナー予定を確認する
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上の商品一覧
posted by わかりやすいコンサルタント at 10:41| 中小企業のSNS活用・SNSリスク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。