講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2018年06月29日

Pinterest(ピンタレスト)はInstagramからはピンできるがFacebookからはピンできない

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・永友事務所の永友です。

関東甲信地方は梅雨明けしました。早いですね!水不足にならないように、願っています。

さて今日は「Pinterest(ピンタレスト)の商用利用」のカテゴリで「Pinterest(ピンタレスト)はInstagramからはピンできるがFacebookからはピンできない」というブログです。

Pinterest(ピンタレスト)は、眺めて楽しむ画像検索ツールです。
私(永友一朗)のピンタレストアカウントはこちらです。
https://www.pinterest.jp/ichironagatomo/

フォローする/されるという仕組みもあり、ピン(投稿)された写真にコメントを付けられるので、いわゆるSNSの部類に入ります。

しかし実際は、自分が好きな写真をピンして収集(ブックマーク)し、眺めて楽しむというのが主な使い方になるようです。

先日も書きましたが、ある意味本来の使い方以外にも、「Webサイトのアクセスアップ、ひいてはブランド認知向上や購入、来店促進に使えないか?」と考えるかたも少なくないと思います。

つまり自社サイト等に誘引したいと考える経営者様も、当然いらっしゃると思います。

で、確認したところ、
・Instagramの任意の画像はピンできる(=裏を返せば、Instagramに誘引することは出来る)
・Facebook(Facebookページ)の任意の画像はピンできない(=裏を返せば、Facebookに誘引することは出来ない)

という感じです。

試していただくと良いのですが、Facebook(Facebookページ)のURLを用いてピンしようとすると、(パソコンの場合ですが)以下のようなエラーメッセージが表示されます。

PinterestとFacebook

ちなみに、Pinterestの設定でFacebookに接続(連携)していても、Facebook(Facebookページ)のURLを用いてピンすることは出来ません。

この点で、疑問に思う経営者様が多いかと思い、ブログに書きました。
今日は「Pinterest(ピンタレスト)はInstagramからはピンできるがFacebookからはピンできない」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫永友事務所のセミナー予定を確認する
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧


posted by わかりやすいコンサルタント at 17:58| Pinterest(ピンタレスト)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.