講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2018年07月22日

Jimdoアカウント登録(作成)時にGmailにメールが届かないときの考えかた

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・永友事務所の永友です。

今日も暑いですね。しっかり水分補給をしたいところですね。
今日は地元で「世界一大きい金魚すくい」というイベントが行われます。全長63メートルの金魚すくいで、ギネスに認定されています。

http://www.doyokai.com/index.shtml

さて今日は「Jimdoアカウント登録(作成)時にGmailにメールが届かないときの考えかた」というブログです。

Jimdoはネット上でホームページが作れる優れものです。多くの中小事業者に利用されています。

私のクライアント様でも、Jimdoでホームページを作り、引き合いにつながっている事業所様が多数いらっしゃいます。
https://www.8-8-8.jp/archives/tag/jimdo

このJimdoですが、登録時に「メールアドレス」「パスワード」を入力し、「アカウント登録」を行います。

この時、「メールアドレス」にGmail(Gmailのアドレス)を入力したかたは、あなたの(入力した)Gmailのアドレスに対して、Jimdoから『メールアドレスを確定してアカウントを有効にしてください』のような趣旨のメールが届きます。

そのメール本文に書かれたURLをクリックすることで、Jimdoに「正式にアカウント登録(Jimdoを利用)する意思がありますよ」と伝える仕組みです。これをメール認証と言ったりします。

ここで問題は、Gmailのアドレスを正しく入力してアカウント登録を行ったとしても、数分間、Gmailに当該メールが届かないということがあります。
つまりアカウント登録の瞬間にメールが届くわけではなく、場合によっては、数分後に届いたりしますので、注意が必要です。

「メールが届くはずが、届かない…」
「自分の操作が間違っているのだろうか…」

のように不安に思われるかもしれませんが、そのGmailのアドレスを正しく入力していただいているならば、数分後にはJimdoからのメールが届くはずですので、しばらくお待ちいただければと思います。

今日は『Jimdoアカウント登録(作成)時にGmailにメールが届かないときの考えかた』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫講演/セミナーの事例「Jimdo(ジンドゥー)で作るHP」
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:04| Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.