早いもので、「平成」もあと10日ばかりとなりました。
平成21年に開業したホームページコンサルタント永友事務所ですが、令和元年に10周年を迎えることになりそうです。
さて今日は『Googleマイビジネスで「最近リスティングが更新されました」というメールが来た時の考えかた』というブログです。
ホームページコンサルタント永友事務所も、Googleマップ上に事業所情報を掲載しています。
Googleは、このようなマップ上の事業所情報を「リスティング」と呼んでいます。
先日来、ホームページコンサルタント永友事務所のリスティングについて、Googleより以下のようなメールが来るようになりました。
【最近リスティングが更新されました
Google 検索と Google マップに掲載される情報ができるだけ正確なものとなるようご協力ください。】
簡単にいうと、
・Google側の判断で
・もともと「ホームページコンサルタント永友事務所」というリスティング名称だったところ
・「永友事務所」に変更しました
という趣旨のメールです。
しかし「ホームページコンサルタント永友事務所」が正しい屋号ですし、今後も、正しい「ホームページコンサルタント永友事務所」というリスティング名称であってほしいので、「リスティングに移動」という箇所からGoogleマイビジネスの管理画面に移動し、リスティング名称を改めて「ホームページコンサルタント永友事務所」というものに変更しました。
ところが、その後も数回、Googleから同様のメールが来ました。
その都度、「ホームページコンサルタント永友事務所」に変更する(正しく戻す)のは、なかなか面倒なことです。
これについては、Googleが人力でこのような変更をしているとは考えられず、AI的なもので自動的に行っているものと推測されます。
つまりGoogleには「ホームページコンサルタント永友事務所」が「永友事務所」として伝わっているものと推測されますので、私はホームページやブログ内の「永友事務所」という表記を「ホームページコンサルタント永友事務所」という正しい表記にするように心掛けていきたいと思いました。
なお、この「リスティング名称の変更」ですが、上記のようにGoogleの自動システム(推測)によるものの他、Googleローカルガイドによる変更提案もあります。
ネガティブな言いかたをすれば、Googleユーザーによって、あなたの事業所名称(マップ上のリスティング名称)が変なふうに変更される可能性があることを意味しています。
Googleマップにおける事業所情報(リスティング)は、店舗集客に非常に大きなインパクトを持っていますので、特に小売・飲食・サービス業様は、自店のリスティング情報が正しいかどうかを、積極的に意識しこまめに確認をいただければと思います。
今日は【Googleマイビジネスで「最近リスティングが更新されました」というメールが来た時の考えかた】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページコンサルタント永友事務所のセミナー予定を確認する
≫AmazonでGW連休中に使えるクーポン一覧
【関連する記事】
- 益子町様「求職者向けスキルアップセミナー」出講報告
- 東京商工会議所練馬支部様で「Googleビジネスプロフィールとクチコミ対応」セミ..
- 2/28都内飲食店舗対象外国人旅行者おもてなしセミナーに登壇します
- 日本政策金融公庫様のHPでGoogleビジネスプロフィール活用について動画配信
- 低評価クチコミに向き合うと得られること
- 100年企業様へのご支援
- 秦野商工会議所様でのGoogleマップ(ビジネスプロフィール)活用セミナー講師
- いわき地区商工会広域連携協議会様セミナー出講報告
- 茅ヶ崎商工会議所様【初心者でもわかる<Googleマップから「来店」を生み出す方..
- 令和5年度横手市ビジネス支援セミナー「GoogleマップやWebを使った集客術」..