講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2019年12月15日

ホームページでは「不安と疑問」を解消する

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。

今日は『ホームページでは「不安と疑問」を解消する』というブログです。

先日、高知県の土佐地区商工会様にてセミナー出講をさせていただきました。経営指導員のK様にはいつもお世話になりっぱなしです。

ネットショップ様や観光施設様など、様々なお仕事の皆様がご参加でした。

基本的にはSNS活用のお話でしたが、いわゆる「ホームページ(ネットショップ含む)」が重要になってくる業種のかたも少なくなかったので、ポイント的に「ホームページ活用」のお話もさせていただきました。

ホームページの本質は「閲覧者の不安と疑問に答える(応える)場所」だと思います。

クチコミや紹介、看板、チラシ、またはSNSでその会社(お店)のことを知り、より現実的に詳しく知りたくなったらホームページにやってくることでしょう。
なんとなく暇つぶしで、民間企業やお店のホームページにやってくるかたはほとんどいないと思います。
逆に言えば、ホームページにやってきている時点で、何らかのニーズがあるのではないでしょうか。

そのような「買う気がある」お客様が最終的にやってくる「ホームページ」では、お客様は「最終確認」をしたい訳です。

・本当にこのお店で良いのかなあ
・どのような手続きになるのだろうか
・そもそもどのような姿勢で経営しているお店なんだろうか

など、購入にあたって「情報の裏取り」をしたい訳ですね。決心するに足る情報を得たいのです。

だからこそ、ホームページでやるべきことは「閲覧者の不安と疑問に答える(応える)こと」だと、私は確信しています。

あなたのホームページでは、ユーザーが知りたいと思っている「不安や疑問」に答える(応える)コンテンツを用意していますか?ぜひ見直してみてください。

今日は『ホームページでは「不安と疑問」を解消する』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著が出ました。Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
posted by わかりやすいコンサルタント at 18:15| 企業ホームページ運営の心構え | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。