2020年(令和2年)の元旦です。新年あけましておめでとうございます。
2008年夏に本ブログを開設しましたので、足掛け12年、運営してることになります。
これも本ブログをお読みいただいている読者の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。
このブログ「わかりやすいホームページ相談 永友一朗公式ブログ」は独立前から書いているブログで、「公式ブログ」と銘打っています。
セミナーのお知らせや報告が多くなったりしますが、永友事務所からの公式アナウンスとしてご理解いただければ幸いです。
他には「Webコンサルティングの現場から」と銘打っている2つ目のブログがあります。こちらはSEO(検索エンジン対策)の実験的な意味のブログで、また公式ブログではない”個人的な”話も載っています。宜しければ併せてご高覧くださいませ。
さて今日は「心を動かす体験ができるのか」というブログです。
ご存知の通り、昨年(2019年)には消費税の増税がありました。私も”主夫”として日々スーパーで買い物をしたり、家事全般をしている立場から、増税分はじわじわと家計を圧迫していることを実感しているつもりです。
2020年は消費者のマインドが非常にシビアになると私は思っています。そして、「単に美味しいだけ」「単に安いだけ」「単にラグジュアリーなだけ」というようなお店は、評価がとても厳しくなっていくと思います。そういうお店は既に飽和しているからです。
そこに併せて「心を動かす体験ができるのか」という点が求められるような気がしています。また逆に言えば、多少美味しくなかったり、多少高くても、「心を動かす体験」が叶えられるお店や事業所は、今後も求められていくように思います。
クライアント様の中には、大幅に値上げをする事業所様もあります。そこには同時に、「お客様に徹底的に向き合い、サービスをする(価値を提供していく)」という覚悟があります。お客様目線での感動を与えるということでしょう。
今日は「心を動かす体験ができるのか」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著が出ました。Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール