こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。
さて今日は『愛甲商工会様「Instagram実践講座」報告』というブログです。
2月25日ですが、神奈川県の北部、愛甲商工会様にて「Instagram実践講座」の講師を務めさせていただきました。
愛川町内にて行われる商業イベントや、通常の店舗の集客に使えるように、Instagramでの告知について実践形式でレクチャーさせていただきました。
お忙しい時間帯内も関わらず多くの事業所様にご参加いただきました。またご多忙の中、町議様も駆けつけてくださいました。
Instagramを初期登録するとき、既にFacebookをやっているかたがInstagramに登録しようとすると、「Facebookアカウントでログイン」のような感じの案内が出ます。
もちろんFacebookアカウントをもってInstagramのアカウント作成を進めても良いのですが、「Facebookのパスワードを忘れた」等の理由で、そこで登録が頓挫してしまうかたがほとんどです。
ですので私は「スマホの電話番号を使ってInstagramの新規登録を進めましょう」とご提案しています。そのほうが圧倒的にスムーズに新規登録できます。
・自己紹介の書きかた
・キャプション欄でのハッシュタグ
・投稿内容
・TwitterやGoogleマイビジネスなどInstagramのほかのWebツールの紹介
などで、実習が中心ですから、あっという間の3時間でした。
ホームページコンサルタント永友事務所では、商工会会員様向けのInstagram実践講座講師の用命を受託しています。
ご関心がある商工会様はお問い合わせくださいませ。
今日は『愛甲商工会様「Instagram実践講座」報告』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫講演/セミナーの事例「わかりやすいInstagram(インスタグラム)講習会〜店頭で簡単に運用できるSNS活用術!〜」
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2023年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2023年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫