今日は「Googleマイビジネス(リスティング)の掲載順位は日々変動する」というブログです。
Googleで「●●市+業種」などで検索したとき、通常のウェブサイトの検索結果が表示される上に(目立つ位置に)、「Googleマップ」が表示されます。
そのGoogleマップには通常、3件ほどの店舗が掲載されています。その地域にその業種が何件あっても、です。
さてこの「3件」ですが、不動なのではなく、日々変化しています。
私が知る範囲でも、急に下がって(3件から外れて)、また数日後に復活するということもあります。
他の事業所様との相関関係にも左右されますし、仮に他事業所の動向に左右されないとしても、順位自体の決定要因は多数あるので「絶対にこうだ」と、順位向上を断言できる施策はありません。
その上で、取るべき方向性は、
・そもそも実際のお店にてお客様に満足いただくようにすること(サービス提供内容や接遇、クレンリネスなど)
・情報を充分に掲載すること(写真、投稿なども含む)
・正確な情報を掲載すること
・クチコミを多くもらうようにすること。また返信を必ず行うこと
・自社ホームページやSNSでも積極的に情報発信を行うこと
ということだと思います。
短期的に順位が下落しても、すこし長い目で見ていただければ幸いです。
今日は「Googleマイビジネス(リスティング)の掲載順位は日々変動する」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著が出ました。Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
【関連する記事】
- Googleのヘルプコミュニティでの活動
- 8/29WEB活用キホン塾『第3回 Googleマップ活用やホームページ改善は、..
- 住宅設備関連企業様の「販売店」様向け講習会講師
- 「お客様の投稿が Google から削除されました」というメールについて
- Googleビジネスプロフィールはスマホでは「Google(検索)アプリ」から編..
- Googleビジネスプロフィールのヘルプコミュニティ
- 3/23下田商工会議所様「Googleマップで集客する方法!」
- B-nest 静岡市産学交流センター様セミナー出講報告
- 中津川商工会議所様「SNS・Web活用セミナー」出講報告
- まだまだGoogleマイビジネスアプリが使いやすい