今日は「競合他社のホームページを見るときのポイント」というブログです。
検索順位的、もしくは実際の商圏・事業ドメイン的に、あなたの会社と競合関係にある会社(お店)というものはあることでしょう。
その会社のホームページをチェックするときですが、使っているキーワードなどが気になるところですが、ユーザーとしての感性に任せてお客様の目線でチェックしていくことをお勧めします。
●ホームページにきたユーザーに、まず何をさせようと思っているのか?(お客様にさせたい、最初のアクションは何か?)
●自分がお客様の立場で、納得できる(腑に落ちる)言い回しなどはあるか?
●どんな情報を見たときに「買いたい(問い合わせたい)」と思えたか?
●最近の施工事例はどんなものか?(どのような傾向の事例を掲載しているか?)
などです。
ホームページなどネットは比較検討されるメディアです。
時間のあるときに、競合他社のホームページを見てみると色々と知見が広まっていくと思います。
今日は「競合他社のホームページを見るときのポイント」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著が出ました。Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール