講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2020年05月06日

ブログ記事は書き終わったらタイトルとの整合性を確認する

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。

今日は『ブログ記事は書き終わったらタイトルとの整合性を確認する』というブログです。

ブログはホームページの更新よりも気軽に情報発信ができて良いですね。
タイムリーに、どこからでも更新できるので便利です。

ブログ記事は、本文から書いてタイトルを後でつけても、その逆でも良いと思います。
私はまず(内容の着想をしてからですが)タイトルを書いて、その後に本文を書き始めます。

このように「タイトルを書いて、その後に本文を書く」という手順の場合、1点だけ気をつけていただきたいことがあります。
それはタイトルと内容が合っているか?という整合性の観点です。

例えば『○○についての4つのコツ』というタイトルを決めて書き出したとき、書いている途中で『4つ』という意識が無くなってしまうことがあります。

もっと悪い場合、『××を申請するときの必要書類』というタイトルなのに、その『必要書類』が書いていなくて、別に話になってしまっているブログもあったりします。

ブログ記事を書くのはそれなりに15分なり20分なりかかるのですが、書いている途中で言いたいことが別に出てきたりして、初めの着想から外れてしまうことがあります。

内容として何を書いても自由ですが、タイトルと不整合になってしまい、読者を裏切るようなことにならないように気をつけていただければと思います。

今日は「ブログ記事は書き終わったらタイトルとの整合性を確認する」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上がついているお買い得な商品一覧を見る
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:15| ビジネスブログ運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。