講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2020年09月10日

Googleマイビジネスセミナーでしっかりお伝えしていること

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。

今日は「Googleマイビジネスセミナーでしっかりお伝えしていること」というブログです。

Googleマイビジネスセミナーでは、以下の2点をしっかりお伝えするようにしています。

(1)SNS活用も頑張っていくこと

Googleマイビジネスの運用を始めたかたは、実際に運用するときに「操作、編集」できる場面はそれほど多くないということにすぐ気が付くと思います。
しっかり情報を整備してからは、
・写真を増やす
・投稿する
・クチコミを促す。クチコミが入ったら返信する
というのが基本的な運用になります。

ではそれだけで十分かというとそうではなくて、Google(マイビジネス)は、貴社のWeb発信全体もじつは加点要素として見ているわけです。
ですので、従来通り自社ホームページのSEOを頑張っていったり、ブログを書いたり、SNSを運営していくということも、「Googleマイビジネス活用」の一環になるわけですね。

(2)お客様目線の発信をすること

Googleマイビジネスに限りませんが、Webでの情報発信自体は、もはやそれほど難しいものではありません。
パソコンやスマホ、タブレットなどお好きな機器を使って、ほとんどが「無料」で発信できます。

肝心なことは、発信した情報がお客様に適切に伝わって、お客様に行動に移っていただくことです。
その意味では、「お客様目線」の発信をして、いかに行動(来店や問い合わせ、購入、資料請求等)をしていただくかが最も重要と言えます。

直近では9/15に逗子市商工会様にてGoogleマイビジネス活用セミナー講師をさせていただきます。多くのかたにご参加いただければ幸いです。

今日は「Googleマイビジネスセミナーでしっかりお伝えしていること」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
posted by わかりやすいコンサルタント at 13:01| Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。