今日は『Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」』というブログです。
Googleマイビジネスにおいて「祝祭日に営業しているか?」「年末年始に営業しているか?」などを設定できる箇所は「特別営業時間」という箇所になります。
向こう2か月くらいの、祝祭日の営業状況(開店するのか閉店するのか)など、一般のウィークデイ以外の営業状況を設定することができます。
基本的には手作業で設定していくものですが、「毎年1月1日から3日は絶対に休む」のように、確実にルーチンが決まっている場合は、一括して情報登録をしたいこともあると思います。
そんなときはスプレッドシートを使って特別営業時間を設定することができます。
https://support.google.com/business/answer/6303076
スプレッドシートとは、エクセルのようなデータになります。これに、決まった営業(閉店)日などを記述しておき、それをGoogleマイビジネスにアップロードすると、一括して登録ができます。
ただし、スプレッドシートの入力やアップロード自体が、それなりに複雑かと思いますので、ある意味、毎年手作業でやってしまったほうが早いかもしれません。
ご自身のお店の状況等に応じて、スプレッドシートを使うかどうかはお決めいただいて良いと思います。
今日は『Googleマイビジネス「スプレッドシートを使って特別営業時間を設定する」』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
【関連する記事】
- Googleのヘルプコミュニティでの活動
- 8/29WEB活用キホン塾『第3回 Googleマップ活用やホームページ改善は、..
- 住宅設備関連企業様の「販売店」様向け講習会講師
- 「お客様の投稿が Google から削除されました」というメールについて
- Googleビジネスプロフィールはスマホでは「Google(検索)アプリ」から編..
- Googleビジネスプロフィールのヘルプコミュニティ
- 3/23下田商工会議所様「Googleマップで集客する方法!」
- B-nest 静岡市産学交流センター様セミナー出講報告
- 中津川商工会議所様「SNS・Web活用セミナー」出講報告
- まだまだGoogleマイビジネスアプリが使いやすい