こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する」という記事です。
中小企業様や小規模事業所様とお話をしていると、「スマホやタブレットで写真を撮ることが多いが、それをパソコンで引っ張り出すことができないので困っている」というご相談が非常に多いです。
物理的に対応するには、スマホやタブレットをケーブルでパソコンにつなぎ、写真をパソコンに保存していくという方法があります。
しかしあまりにも不便で面倒ですよね。
そこでお勧めなのが、スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存するという方法です。
こうすることで、まったくストレスなく、パソコン(正確には「ネット上」)に写真を保存でき、様々なツールで写真を活用することができます。
例えば、最近はInstagramもパソコンから投稿できるようになりましたが、そもそも元となる写真はスマホで撮る事業所様がほとんどだと思います。
この時、スマホやタブレットの写真をGoogleフォトに自動保存する設定にしておけば、パソコンからでも簡単にInstagram投稿が可能になります。
Googleのほうでヘルプのページがありますので、参考までご覧ください。
今日は「スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する」という記事でした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫