今日は「クチコミはなかなか増えないからこそ『依頼』する」という記事です。
Googleマップなどでのクチコミの影響力は大きいものです。
内容もさることながら、クチコミの数が多いと、人気店なのかなという「印象」になったりします。
またGoogleはローカル検索結果を改善する方法の一つとして「クチコミをたくさんもらいましょう」と言っていて、つまりはクチコミは多いほうが良いということになります。
このクチコミですが、お客様の立場では「書かなければならないもの」ではなく、書くのも面倒なことではありますので、なかなかクチコミが増えないということになります。
なかなか増えないクチコミですが「クチコミは多い方が良い」わけですから、つまりは「依頼する」ということになります。
ここでいう「依頼する」とは、金品を提供する代わりに書いてもらうということではありません(ガイドライン違反になります)。
お店をもっと良くしていきたい。また従業員の励みにしたいなど、ある意味で「情に訴える」ということではないですが、誠実に「お願い」をしていくという方向になると思います。
今日は「クチコミはなかなか増えないからこそ『依頼』する」という記事でした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
【関連する記事】
- Googleのヘルプコミュニティでの活動
- 8/29WEB活用キホン塾『第3回 Googleマップ活用やホームページ改善は、..
- 住宅設備関連企業様の「販売店」様向け講習会講師
- 「お客様の投稿が Google から削除されました」というメールについて
- Googleビジネスプロフィールはスマホでは「Google(検索)アプリ」から編..
- Googleビジネスプロフィールのヘルプコミュニティ
- 3/23下田商工会議所様「Googleマップで集客する方法!」
- B-nest 静岡市産学交流センター様セミナー出講報告
- 中津川商工会議所様「SNS・Web活用セミナー」出講報告
- まだまだGoogleマイビジネスアプリが使いやすい