講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2022年01月03日

過去の出来事でもブログにして良い

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。

今日は「過去の出来事でもブログにして良い」という記事です。

ブログ投稿やSNS発信について中小企業様にご提案すると、

「なかなか、タイムリーな内容が書けなそうで心配です」

というお声が聞かれます。

このようなお声を聞くのは、かなり多いです。それだけ、Webの発信が「タイムリーであるべき」という”印象”があるのかもしれません。

もちろんタイムリーな内容が書ければそれはそれで良いのですが、ネットの向こう側のお客様は「今すぐに」情報発信を見てくれるとは限りません。

また、過去の出来事やエピソードに、示唆に富む内容が含まれるかもしれません。

ですので、それがタイムリーであるかどうかはあまり関係なく、「新規のお客様に伝えるべき内容か」「新しく出会うかたに自店のことを分かってもらうにはどんな内容が良いか」という観点で考えていただくと良いのではと思います。

今日は「過去の出来事でもブログにして良い」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
posted by わかりやすいコンサルタント at 10:00| 中小企業のSNS活用・SNSリスク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.