今日は「Webツールを使ってそれなりに活用できても反応がない場合の考えかた」というブログです。
中小企業経営者様がWebツールを使ってそれなりに活用できても「反応がない」とお感じの際は、
1、アクセス解析など「データ」の確認をしていない
2、投稿など情報発信の「量」が少ない
3、発信が自社目線になっている
4、お客様が貴社のことをネット上などで言及してくれない
の4つのうちいずれかの要因があるように思います。
「2」の「量が足りない」については、「そのツールにおいての情報発信量が少ない」ということに限らず、「特定のツールに固執してしまっている」ということも含まれるように思います。
例えばですが、小売店が「Googleビジネスプロフィール」を活用しているとします。
Googleビジネスプロフィールは小売店にお勧めですし、ぜひ使っていただきたいと思います。
しかしGoogleビジネスプロフィールを使っても「思ったような反応が得られない」とすれば、(もちろんGoogleビジネスプロフィールの内容自体の再確認は必要だとして)「他のツールも実践してみる時期」ということを示唆しているかもしれません。
中小企業経営者様におかれましては、上記4つのチェックポイントを確認していただければと思います。
今日は「Webツールを使ってそれなりに活用できても反応がない場合の考えかた」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページコンサルタント永友事務所のご相談事例はこちらです