こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「Webツールの選定や活用以前に考えること」というブログです。
中小企業経営者様から永友にコンサルティング依頼をいただくときは、ある意味で当然ですが「Web活用がうまくいかないので相談したい」ということがほとんどです。
しかしヒアリングを続けていくと、Webツールの使い方そのものがじゅうぶんでないということよりも、「それ以前」の部分で検討が未着手であることも少なくありません。
・「誰に」「何を」提供するのか?
・その際の「自社の特徴」は何か?またその特徴がどんなふうにお客様の便益(ベネフィット)につながるのか?(いわゆる「ウリ」「強み」は何か?)
という部分です。
この部分がはっきりしていないと、キャッチコピーなども浮かんできません。ましてやどのWebをどう使うかも決まってきません。
永友事務所では、当然ですが、Webツールのうまい使い方の「以前の話」の部分からじっくりとディスカッション、コンサルティングをさせていただいています。
中小企業経営者様におかれましては、「Webツールの選定や活用以前に考えること」についても考えを馳せていただければと思います。
今日は「Webツールの選定や活用以前に考えること」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫永友事務所のご相談事例はこちらです
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫