講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2022年11月01日

商工会グーぺをどう位置づけるか?

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。

今日は「商工会グーぺをどう位置づけるか?」というブログです。

先日、山梨県の笛吹市商工会様にてInstagram活用実践講座(初級編)に講師出講させていただきました。

その時に、今後予定されている「Googleビジネスプロフィールセミナー」「グーぺ全国連フリープランセミナー(実習)」のチラシも配布いただいたのですが、それを見た今回の参加者様から、

「当社ではすでにホームページを持っています。そうするとグーぺでホームページを作る必要はないですよね?」

というご質問をいただきました。

商工会グーぺ(グーぺ全国連フリープラン)は、大きく分けると2つの方向性で作成を検討すると良いと思います。

(1)自社の公式ホームページとして作る

いままでホームページを作ったことがない。自社でホームページを持っていない。そのような時は、商工会グーぺを「ホームページを作るつもりで」作成すると良いと思います。

(2)個別商品、サービスの紹介サイトとして作る

すでに自社ホームページがある場合、商工会グーぺでも「自社ホームページと同じような、総合的な」ウェブサイトを作ってもあまり意味がないかもしれません。

そこでお薦めするのが、個別の商品、サービスを紹介するホームページとして運営する方法です。

広告やSNS等で当該商品、サービスのことをPRする際、この「個別商品、サービスを紹介する」グーぺのほうにリンクすれば、お客様もわかりやすいと思います。

今日は「商工会グーぺをどう位置づけるか?」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫講演/セミナーの事例「グーペ(全国連フリープラン)作成・活用」
posted by わかりやすいコンサルタント at 06:00| グーペ(全国連フリープラン)の作成と活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.