講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2023年08月13日

令和5年度横手市ビジネス支援セミナー「GoogleマップやWebを使った集客術」

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は、先日出講させていただいた「令和5年度横手市ビジネス支援セミナー」の様子と、セミナーでの内容についてお伝えします。
中小企業、店舗経営者の皆様や、これから横手市で創業したいという熱心なかたにお集まりいただきました。

セミナーでは、主に「GoogleマップやWebを使った集客術」に焦点を当て、多岐にわたる内容をお届けしました。参加者の皆様からも「目からうろこの内容でした」とのお言葉をいただき、好評でした。

まず最初にお伝えしたのは、Webツールの選定についてです。Webツールは多種多様で、業種や目的によって効果的なツールが異なります。

例えば、小売、飲食業界ではGoogleビジネスプロフィール(マップ)活用やSNS活用が重要であり、一方で専門知識を提供する業界や「よく検索される」ご商売ではブログやYouTubeが有効です。
正しいツールの選定が集客に大きく影響を与えるため、自社の特性に合ったツールの優先度を理解することが成功への一歩です。

また、アクセス解析の重要性についても詳しく解説しました。GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールを利用して、ホームページへの訪問者の行動や検索キーワードの傾向を把握することができます。
これにより、効果のあるコンテンツの発信や改善点の見つけ方を学び、集客の効率化に繋げることができます。
ここでは永友事務所の実際のアクセス解析画面をご覧いただきながら解説させていただきました。

SNSの活用ポイントについても具体的な事例を交えて紹介しました。Instagramは視覚的なコンテンツが特徴であり、商品やサービスの魅力を引き立てるためのプラットフォームとして活用できます。
一方、Twitterは地域性、リアルタイム性が高く、地域イベントやキャンペーンの告知の発信に向いています。適切なSNSの選択と活用方法が、より多くの人々にアプローチする鍵となります。

さらに、お客様目線のホームページ内容と表現の実例も紹介しました。
お客様の心理に寄り添ったコンテンツや言葉選びは、信頼感を醸成し、応募や問い合わせの増加に繋がります。成功事例を通じて、効果的なコンテンツの構築方法を具体的にお伝えしました。

Googleビジネスプロフィール(マップ)活用については、ご質問も非常に多く出ました。皆様がGoogleビジネスプロフィール(マップ)活用に大きな関心をお持ちであることが改めて分かりました。

ご担当のS様にも大変よくしていただき、お陰様でスムーズに進めることができたと思います。S様、本当にお世話になりましてありがとうございました。

今日は、先日出講させていただいた「令和5年度横手市ビジネス支援セミナー」の様子についてお話をさせていただきました。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64
posted by わかりやすいコンサルタント at 17:37| Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.