今日は「飲食店に自社ホームページは必要なのか?」というブログです。
飲食店に自社ホームページは必要か。
これは非常によくある質問で、しかも答えるのが難しい質問の一つです。
あったほうが良いのは確かですが、SNSやGoogleビジネスプロフィールの活用で結構「間に合う」のも確かです。
「感覚」に訴えることが得意なSNS(InstagramやX)は、「美味しそう!」をPRできる飲食店にはぜひ取り組んで頂きたい媒体です。
Googleビジネスプロフィールは店舗の集客には欠かせないツールです。
無料で活用できますので、ぜひ「オーナー確認」をしたうえでの情報整備、情報発信をした方が良いと強くおすすめしています。
「●●市 和食」などの「地域名+料理カテゴリ」の検索においては、良かれ悪しかれ、ビジネスプロフィールは一般的には相当な上位に掲示されますので、飲食店のWeb活用を考える場合には無視できない媒体です。
あとは店格や法人間取引の有無が判断の決め手になります。
そう考えると、「自社(自店の公式)ホームページ」は本当に必要なのか、というのは落ち着いて考えて良さそうです。
・いわゆる「店格」が高く、飲食店の公式ホームページがあった方がブランディング上で好ましい
・調味料や調理済み食材の卸など、法人間取引があるので、飲食店の公式ホームページがあった方が良い
・求人募集(アルバイトのみならず、正社員候補)をしたいので、飲食店の公式ホームページがあった方が良い
このような判断は、あり得ると思います。
※厳密にはGoogleビジネスプロフィールの活用を踏まえるとGoogleは公式ウェブサイト(ホームページ)の情報もランキング要素としているようですので、逆説的ですがGoogleビジネスプロフィールを更に生かすためにもホームページが必要と言えなくもないです
まとめますと、飲食店様はSNS、Googleビジネスプロフィールの活用で結構いけるのでは、と考えていますが、「場合によっては」ホームページが必要になる場合もある。ということになると思います。
「ホームページ」が最優先だったのは、Web媒体として「ホームページ」だけがあった時代のことです。
いまでは様々な媒体があって、それぞれの得意分野もありますので、臨機応変に使っていきたいところですよね。
今日は「飲食店に自社ホームページは必要なのか?」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64