講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2017年08月07日

Jimdoでポータルサイトを作れるか?

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

台風5号の動きが心配ですね。自然災害をはじめ、個人的には出張が続くので交通機関の乱れ等がとても心配です。

さて今日は「Jimdoでポータルサイトを作れるか?」というブログです。

私は「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」というサイトを運営しているのですが、先日、掲載申請をいただいた『北摂なび』さんをご紹介させていただきます。

『北摂なび』さんは「北大阪の街角情報を集めた、みんなの北摂ガイド」を銘打ち、池田・茨木・吹田・摂津・高槻・豊中・箕面の地域情報を発信されています。
https://www.hokusetsu-navi.com/

なんと、この『北摂なび』さんはJimdoで、かつ、独自レイアウトを駆使して作られているそうです。
すごいホームページですね!

Jimdoは「独自レイアウト」といって、デザインをカスタマイズできる機能がありますが、Jimdo特有の癖があって、カスタマイズは簡単ではないと思います。
しかもこの情報量は本当に凄いなと感心しました。Jimdoの可能性を感じさせてくれるホームページですね。

今日は「Jimdoでポータルサイトを作れるか?」というブログでした。いつもこのブログをご覧くださり、ありがとうございます。
≫Jimdoで作ったホームページの事例(見本)

posted by わかりやすいコンサルタント at 08:37| Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月04日

「Jimdoサポートセンター」(Jimdoヘルプページ)を活用する

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は鎌倉市内のサービス業様のホームページ改善コンサルティングをさせていただきます。今日はだいぶ暖かいので、桜の開花が進むような気がします。

さて今日は『「Jimdoサポートセンター」(Jimdoヘルプページ)を活用する』というブログです。

無料のホームページ作成サービス「Jimdo」(ジンドゥー)は、オンライン上でホームページを作れるサービスです。多くの中小事業者様が活用されていますね。
私も『Jimdoで作ったホームページの事例(見本)』というホームページをJimdoで制作し、運営しています。

ところでこのJimdoですが、オンライン上のサービスであるが故、冊子として「操作説明書」があるわけではありません。

しかしJimdoサポートセンター( https://jp-help.jimdo.com/ )という、いわばオンライン上のマニュアルページがあることは、あまり知られていないようです。

Jimdoサポートセンターでは、各種操作のしかたやQ&Aなどが掲載されていますので、何かJimdoで困りごとがあったらまずご確認をいただくと良いと思います。

今日は『「Jimdoサポートセンター」(Jimdoヘルプページ)を活用する』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫講演/セミナーの事例「Jimdo(ジンドゥー)で作るHP」を見る


posted by わかりやすいコンサルタント at 08:39| Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月05日

Jimdo無料版は、いつまで無料なのか?

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は東京都内の店舗様を訪問しウェブ活用のご支援をさせていただきます。Webについて一歩踏み出そうとする店舗様を応援させていただきたいと思っています。

さて今日は「Jimdo無料版は、いつまで無料なのか?」というブログです。

この「わかりやすいホームページ相談 永友一朗公式ブログ」でもよくお伝えしていますが、無料でスマホ対応にもなるホームページが作成できるサービス「Jimdo」はとても便利だと思います。

世界で1500万人以上が利用しているサービスで、私も「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」というホームページをJimdoで作成、運営しています。

さてこのJimdoですが、無料版と有料版があります。無料版はJimdoFree、有料版はJimdoProやJimdoBusinessというコースがあります。

Jimdoの作成実習の講義などを担当していますと、
「Jimdo無料版は、本当に無料なのですか?」
「いつかのタイミングで有料版に切り替わるのですか?」
などのご質問をいただくことがあります。

結論的に言えば、無料版のJimdoFreeは、ずっと無料です。
Jimdoのヘルプページも記載があります。

JimdoFreeはずっと無料なの?

なおKDDI等、複数の団体が進める「はじめてWEB」(※旧称:「みんなのビジネスオンライン」)というプロジェクトがあります。Jimdoをベースに運営する仕組みなのですが、それは2年目以降が有料になりますので注意してください。

今日は「Jimdo無料版は、いつまで無料なのか?」というブログでした。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
≫【業種別】Jimdoで作ったホームページの事例(見本)を見る
posted by わかりやすいコンサルタント at 08:24| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

Jimdoの「メニュー」が変更に

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

昨日は愛知県で小売店様のWebご支援でした。明日は栃木県の益子町で「Jimdoでホームページを作ろう!」講座講師です。益子町は益子焼で有名な街ですよね。

Jimdo(ジンドゥー)はネット上でホームページを作れるサービスで、無償で利用できる優れものです。
つい先日ですが、このJimdoの「メニュー」表示が変更になりました。
もちろん、これからJimdoを作り始めるかたには違和感がないと思いますが、以前からJimdoを使っているかたは、はじめはびっくりするかもしれません。

パソコンで操作する場合、今までは右側にあったJimdoの「メニュー」ですが、左側の表示に変わりました。
実際に触ってみたのですが、感想としては「以前に比べて、わかりやすくシンプルになった」という感じです。

Jimdoは「わかりやすい」「初心者でも使いやすい」というのが特徴ですから、そのJimdoの特徴がさらに改良されたという印象です。
しばらくログインしていないかたは、実際にさっそくJimdoの「メニュー」を確認してみてくださいね。

今日は『Jimdoの「メニュー」が変更に』というブログでした。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
≫【業種別】Jimdoで作ったホームページの事例(見本)
posted by わかりやすいコンサルタント at 08:31| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

Jimdoは複数のメールフォームを設置できるか?

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日(2016/8/22)は北海道の札幌商工会議所様で「SNS・ブログ活用講座」が予定されていましたが、台風9号の影響による羽田-新千歳便の欠航でセミナー催行中止になってしまいました。
多くのかたが楽しみにされていたとお聞きし、とても心苦しく思います。せっかくお時間を工面してくださったお申込者の皆様、ご不便をおかけし大変申し訳ありません。
また、ぜひ機会がありましたら札幌にお邪魔できればと思っています。

今日のブログは「Jimdoは複数のメールフォームを設置できるか?」という内容です。

Jimdo(ジンドゥー)は無料のホームページ作成サービスです。永友事務所でも「Jimdoでホームページを作ろう!」というセミナー講師を受託実施しています。創業者、就職(就労)活動中の皆様向けの講座として人気です。

このJimdoですが、複数のメールフォームを設置できるでしょうか?

はい。できます!(笑)

例えば、特定非営利活動法人かながわ精神障害者就労支援事業所の会様のJimdoページでは「お問い合わせ」と「入会申し込み」という2つのメールフォームが設置されています。

このように「お問い合わせ」の他にも、
・入会申し込み
・サンプルの申込
・予約
など、複数のメールフォームを設置したい場面で有用ですね。

Jimdoは操作も簡単で世界中で1000万人以上に利用されているそうです。作成が早く済みますし、またスマホ対応になるのも良いですね。

今日は「Jimdoは複数のメールフォームを設置できるか?」というブログでした。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
≫【業種別】Jimdoで作ったホームページの事例(見本)
posted by わかりやすいコンサルタント at 20:49| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

Jimdo有償版の更新で「銀行振込」の場合の手続き

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

週末は公益財団法人東京都中小企業振興公社様の主催、「TOKYO起業塾・創業実践コース」セミナーの講師を務めさせていただきました。

約40名様の真剣な受講者様で、メモを熱心に取りながらお聞きいただいたのがとても印象的でした。
起業するぞ!!という、ほとばしる熱意のようなものがビシビシと伝わってきました。
またご担当者様の細やかなお心遣いがとても嬉しかったです。

さて今日は『Jimdo有償版の更新で「銀行振込」の場合の手続き』というブログです。

無料のホームページ作成サービス「Jimdo」(ジンドゥー)ですが、
・JimdoBusiness版
・JimdoPro版
という、ふたつの有償版もあります。

無料版では得られない追加機能等があるので、永友事務所のクライアント様でも、それなりの割合でJimdo有償版をお使いになるかたがいらっしゃいます。

で、初期登録時はカード払いや銀行振込をして有償版を使い始めるわけですが、

「丸1年経つ時の『契約更新』はどのようにするのか?」

という点をお困りになるクライアント様が少なくありません。

ホームページコンサルタント永友事務所はJimdoの代理店ではないので、Jimdoの契約更新はお客様ご自身で進めていただくことになります。

Jimdo有償版の契約更新では、「丸1年経った時点で入金されていないと、ホームページが消えてしまうのでは?」というご心配をなさるかたが多いようです。

結論的には、

・更新日42日前にJimdoからメールが届く(契約更新の手続きについての連絡がある)
・更新日(当日)にも契約更新に伴う支払の案内メールが届く
・クレジットカードで支払いを選択されている場合は、更新日当日に登録済みのクレジットカードから更新費用が自動引き落としとなる
・クレジットカード以外での支払(銀行振込かコンビニ払いですが)の場合は、更新日(当日)に届く契約更新の案内メールに従って手続きを進める

ということになります。

つまり「丸1年経った時点で入金されていないと、すぐその日にホームページが消えてしまうのでは?」というご心配は杞憂です。

当然ながら、契約更新を希望するのであれば契約に基づいて所定の手続きを進める必要がありますが、「丸1年経つまでに入金せねば」と焦る必要はありませんのでご安心くださいね。
詳しくはJimdoの「更新について」というページをご覧ください。
http://jp-help.jimdo.com/subscriptionrenewal/

今日は『Jimdo有償版の更新で「銀行振込」の場合の手続き』というブログでした。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
≫業種別掲載『Jimdoで作ったホームページの事例(見本)』
posted by わかりやすいコンサルタント at 16:43| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月26日

問い合わせフォームの添付ファイル(ファイル添付)

こんにちは。わかりやすいホームページコンサルタントの永友一朗です。

先日まで、高知県の「しまんと町地域雇用創造協議会」様でのウェブ活用セミナー講師でした。
受講者の皆様が真剣に聞いてくださり、また質問もたくさん飛び出したと思います。
お昼ご飯を受講者様とご一緒させていただいたり、とても楽しく過ごすことができました。
自然豊かな四万十町。ぜひ皆さんも訪れてみてくださいね。

さて先日、お客様より「問い合わせフォームに添付ファイルを付けて送ってもらう方法」についてお尋ねがありましたので、情報をシェアさせていただきます。

【ご質問趣旨】
・Jimdoでホームページを運営中。
・Jimdoの「問い合わせ」機能を使っているが、ユーザーから「添付ファイル」を付けて連絡をもらいたいことが多い。
・Jimdoの「問い合わせ」機能にはファイル添付機能が無いが、どうしたら良いか?

というご質問でした。

このお客様はJimdoの有償版をお使いですが、有償版でもJimdoには問い合わせフォームのファイル添付機能はありません。

端的な解決としては、「ファイル添付機能がある問い合わせフォームを別途借りる」ことが良いとは思いますが、当然、それなりの費用がかかります。
(例)フォームメーラー
http://www.form-mailer.jp/list.html

中小企業様の現実的なウェブ運営実務を鑑み、私は以下のようにご提案させていただきました。

「一度、ユーザー様より普通に問い合わせをいただいて、それに返信するときに『本メールに返信頂くときにファイルを添付してください』と依頼すれば良いのではありませんか?」

要するに、問い合わせフォームではなく通常のメールのやり取りの中でファイルを添付して頂くようにすれば良いのでは、というご提案です。

まったく見ず知らずの方から初めて問い合わせフォームで連絡があったときに、そこに添付されているファイルがセキュリティ上で安全なのか、という心配もあります。
ですので、中小企業様の現実的なウェブ運営実務を鑑みた場合の解としては、上記のようになるのではと思います。

今日は問い合わせフォームの添付ファイル(ファイル添付)についてのブログ記事でした。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上の商品一覧
posted by わかりやすいコンサルタント at 12:07| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月12日

Jimdoを複数作る場合にメールアドレスは複数必要か?

こんにちは。中小企業専門にホームページコンサルティングを提供します永友一朗です。

昨日から山形県酒田市の酒田市雇用創造協議会様「人材育成セミナー」で講師を務めさせていただいています。
皆様とても熱心な受講者様です。また、雇用創造協議会のスタッフ様が皆元気いっぱいで素晴らしいなと感じました。

今回は「Jimdo」でのホームページ作成実習の講座を入れています。
Jimdo(ジンドゥー)は無料で使えるホームページ作成サービスで、世界中で延べ1000万人が使っているそうです。

無料であるのはもちろん嬉しいのですが、クラウドサービスなので「インストールが不要で、またネット環境があればどこからでも更新できる」ことが魅力です。ホームページ作成講習の題材としては最適だと思います。

昨日、受講者様から「Jimdoでホームページを複数作る場合には、メールアドレスは複数必要ですか?」という鋭い質問を頂きました。良い質問ですね!

このブログ記事では、「Jimdo」の「メールアドレス」関連でよく聞かれることを記したいと思います。

1、Jimdoを複数作る場合にメールアドレスは複数必要か?

Jimdoは、ユーザーが作れるホームページの数に制限はなく、私自身も既に40個くらい作っています。
一方、Jimdoの新規作成(カウント作成)時にメールアドレスを入力するため、「Jimdoを複数作る場合にメールアドレスは複数必要か?」というご質問が出るわけですね。

答えとしては「Jimdoを複数作る場合でもメールアドレスは1つでよい(複数用意する必要は無い)」ということになります。使い勝手が良いですね。

一般的なブログサービスやWebサービスでは、一人のユーザーが複数のアカウントを作ることを良しとしないため、「複数のアカウントを作る場合は、その数だけメールアドレスが必要(メールアドレスの使い回しはできない)」という決まりのところが多いですが、Jimdoは太っ腹と言いますか寛大だなあと思います。

2、Jimdoに登録するためのメールアドレスは、何のために必要なのか?

Jimdoアカウント作成時に入力するメールアドレスに対して、アカウント登録直後にJimdoからメールが届きます。
「ホームページ開設まで、あと少し」というタイトルのメールです。

「登録メールアドレスの確定をしてホームページを編集してください。」という趣旨のメールなので、そのメールに書かれているメールアドレス認証ボタン(あるいはリンク)をクリックすることで、晴れてJimdoのホームページが正式に編集できることになるのです。
このような、Jimdoからの事務連絡を入手するためのメールアドレスと言えます。

また同時に、ログインするときの鍵(暗号)の一つとしても機能します。メールアドレスとパスワードを入力してログインするわけですね。

Jimdoからは特別な理由がない限りは最初のメール以外は届きません。いわゆるメルマガがたくさん届くようなことはありませんので、ご安心ください。

3、はじめに登録したメールアドレスは変更できる?

これは「できます」。アドレス自体が変わったり、担当者の退職等、メールアドレスを変更することはよくあることでしょう。
ログインして編集モードにしたあと、歯車マーク「設定」のところをクリックし「ユーザー」>「あなたのメールアドレス」のところから変更できます。

今日は「Jimdo」の「メールアドレス」関連でよく聞かれることを書いてみました。いつも最後までお読み頂き、ありがとうございます。
≫講演/セミナーの事例「Jimdo(ジンドゥー)で作るHP」
posted by わかりやすいコンサルタント at 08:20| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

Ameba Ownd(アメーバオウンド)利用時の注意点

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日の午前中は神奈川県川崎市でサービス業様のホームページ開設コンサルティング、午後は鎌倉市の食品製造販売業様のビジネスブログ/SNS活用コンサルティング、夜は化粧品メーカー様のホームページ改善に関する打ち合わせ同席でした。
今日は春らしい気候で、さすがにコートを脱いで過ごしました。

さて今日は「Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成」のカテゴリで

・Ameba Ownd(アメーバオウンド)利用時の注意点

というブログです。
アメーバピグやアメーバブログでおなじみの「Ameba」(アメーバ)が、今日からオープンしたAmeba Ownd(アメーバオウンド)についての記事です。

Ameba Ownd(Ameba OwnedではなくAmeba Owndです)は、簡単に言えば「アメーバのホームページサービス」と言えるでしょう。
ホームページ(Webサイト)など、自らの意思で編集できるウェブメディアのことを「オウンドメディア」と言ったりするのですが、Ameba Owndはまさに「アメーバによるオウンドメディア作成サービス」と言えるでしょう。

・Ameba Ownd(アメーバオウンド)
https://www.amebaownd.com/

なお、このブログ記事を「Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成」のカテゴリに入れているのは、Ameba Owndは「Jimdo(ジンドゥー)みたいなサービス」だというのが一番分りやすいと思ったからです。

私もAmeba Owndを使って早速、サイトを作ってみました。
直感的な感想としては、

・写真を全面に出すような業種、個人などは良いかもな。あれこれ文章で説明するというよりも、写真メインみたいなレイアウトだな
・これはアメブロも同じだと思いますが、アメーバ自体がSNS機能を持っていますので、Jimdoと比較すると「アメーバ自体からのアクセスが期待できる」点はJimdoより優位にあるかな
・サブ的ホームページとしてなら、じゅうぶん活かせるかなと思いますが、操作はJimdoのほうが直感的で分りやすいので、初心者向けという意味ではJimdoのほうが適しているかな

という感想を持ちました。

また、Ameba Owndについて最も注目したのは以下の2点です。

1、アメブロからの引っ越しについて記載があること

Ameba OwndのFAQページで「アメブロから引っ越しできますか?」というQがあります。
https://help.amebaownd.com/posts/870/
ご存知のようにアメブロは規約上、商用利用は不可ですが、このAmeba Owndは商用利用について禁じられていません(まして、企業やお店用のテーマ:ひな形が用意されています)。
「アメブロで商売のことを書いているブログは、できればAmeba Owndに引っ越してね」という意味(アメーバ側の意図)だと捉えるのは、勘ぐりすぎでしょうか?

2、(現時点で)HTML・CSSのカスタマイズは出来ないこと

これがJimdoとの最大の違いであると思います。
JimdoはHTML・CSSのカスタマイズが可能で、Web制作会社さんがJimdoをベースにオリジナルホームページを作る、ということも可能です。
一方、「現時点では」という注釈がつきますが、Ameba OwndはHTML・CSSのカスタマイズは出来ません。
あくまでもAmeba Owndのひな形の中においてのみ、カスタマイズ出来るということを意味します。

ホームページを簡単には作りたいけど、デザインについてちょっとこだわりたい(色々とカスタマイズする可能性がある)という場合は、現時点ではJimdoのほうに優位性があるようにも感じます。

今日は「Ameba Ownd(アメーバオウンド)利用時の注意点」というブログでした。
いつも最後までお読み頂き、感謝致します。
≫今後のセミナー予定はこちらでご確認頂けます
posted by わかりやすいコンサルタント at 22:38| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

『Jimdoで作ったホームページの事例(見本)』

こんにちは。ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。

今日は三重県の名張市雇用創造協議会様で「Jimdoでホームページを作ろう」セミナーの講師を務めさせていただきました。

粉雪が舞う寒さでしたが、多くの受講生様にお集まり頂きました。
名張市の皆様はとても熱心だと感じます。

2日目の今日はJimdoの編集(文字編集など)からカスタマイズ(各自のレイアウトや内容に変更していく操作)の実習でした。

Jimdoは本当に簡単にホームページが出来てしまいます。受講生様からも「これ、ホンマに簡単やわ〜」という感想が漏れたほどです。

さて、Jimdoでホームページを作るとき、いくらはじめにレイアウトでひな型が出来上がっているとしても、完成物の見本があると、作りやすいですよね。

ということで、私自身、Jimdoを使って「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」というJimdoホームページを作りました。

業種別に、Jimdoで作ったホームページを集めて掲載させていただいています。
Jimdo無料版及びJimdo有償版の見本が混在していますが、Jimdoでホームページを作成していくときに、きっと「先人の工夫」が参考になることと思います。

ぜひ、「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」をご覧いただき、Jimdoでのホームページ作成に活かして頂ければ運営者としても嬉しいです。

なお、「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」は掲載無料ですので、リンク希望のかたはぜひ「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」の「掲載依頼」からご連絡くださいね。

今日は「Jimdoで作ったホームページの事例(見本)」のご紹介でした。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
posted by わかりやすいコンサルタント at 18:51| Comment(0) | Jimdo(ジンドゥー)でのHP作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.