講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2009年04月06日

ネットショップこそまず「運営体制」ありき

こんばんは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

桜が咲き満開近く、そして散りはじめていますね。
淡い色、儚(はかな)い散り際…やはり日本人が愛する花ですね。

さて、今日は久々にネットショップのことです。

洋菓子のネットショップさまをコンサルティングしていますが
先日、そのお菓子が全国紙に載るという「良い波」
恵まれました。

売上も上がり、非常に良かったのですが、このショップさまの
すごいところは、(多数の注文があることを想定し)現場の
運営体制を考えて、他の商品の取り扱いを一時的に絞ったのです。

「並」の考えでは、「売れるときに売っちゃえ」とばかりに
何でもかんでも受けて、現場は大変、配送業務も大変になります。

このショップさまは、現場の混乱が即ち質の低下に少しでも
つながることを最大のリスクと考えて、勇気ある決断をし、
長い目で見た得を選択したのです。

私は「HP運営はまず運営体制ありき」をずっと主張しています。

ホームページ運営で何か懸案があった時には、

・はたして今の体制でそれができるのか
・できなければ、アウトソースするのか、諦めて他のメリットを
チョイスするのか
・「できる/できない」の判断は、トップと現場で乖離はないか

を、再検討してみることをおススメしています。


※さてこのお菓子、すご〜く美味しいので紹介したいのですが
守秘義務があるのでお伝えできません。ジレンマですね。

posted by わかりやすいコンサルタント at 23:25| Comment(0) | ネットショップ運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

ネットショップでは遠慮せず自己主張を

こんばんは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

継続的に、あるネットショップのご支援をしています。

まだオープンしたてのネットショップ。「まず、どうすればよいのか
をお困りになり、相談を受けています。

最初ですから、USP策定のこと、SEOのこと、また売れる商材選定から
梱包材、物流、スタッフのことなど、幅広くアドバイスをさせて
いただいています。

最近では、「モッタイナイ!」ことが散見されましたので、
以下のようなアドバイスを致しました。

・雑誌などに掲載されたことがあれば、遠慮せず載せましょう!

・ある商品ページから、他商品ページへの回遊性を高めましょう!
 (「ついで買い」促進ですね)

・各ページに固有のタイトルを付けましょう!

どれも初級の項目ですが、「知っていても、やらない人」が
多いのもこれら初級戦術の特徴です。

 #だからこそ、「すぐやる」ことが大事なんですね。

またこの中でも、雑誌などの掲載履歴を載せるということは、
臆してやらない人が多いのです。

・受賞歴

・メディア掲載歴

などは、ぜひ遠慮せず掲載をしていきましょう。

一般的にWEBショップの運営では、実店舗と勝手が違うと”思い込み”、
余計な難しさを抱えるWEBマスター様が多いようです。

でも、たとえば実店舗でも、意識するかしないかは別として、
雑誌に載ったことは接客中にも話す内容では?と思います。

メディア掲載はひとつの財産。ネットショップでは遠慮せず、
自己主張した方が得策です。

あなたのネットショップは、遠慮して載せていないことは
ありませんか?
posted by わかりやすいコンサルタント at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ネットショップ運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

疲れたときの消費行動〜実体験から〜

こんばんは。ホームページアドバイザーの永友一朗です。

今朝は、爽やかな朝でしたね!。
お客様からのメールの返信にも、思わず「爽やかな朝ですね!」
と書いてしまったほどです。

さて、「疲れたときの消費行動〜実体験から〜」という
タイトルです。

私自身、ネットショップ(ネット通販)を良く利用します。

食材、書籍、インテリア雑貨…。
色々見て周らなくて良いので、ネットショッピングはラクですね。

私がネットで買い物をする時間…これは当然、夜間になります。
子供を寝かしつけてから、PCを立ち上げ、ネットショッピング
をするわけです。

で、深夜になると、脳が疲れてきます。
脳が疲れたときのネットショッピングほど、辛いものはありません。

 #早く寝ろ!という声が聞こえそうですね。

そんな時、私は以下のような消費行動になるようです。

・僅かな値段の差よりも、「買いやすさ」を基準に選ぶ。
・高いか安いか、大きな差は無くどちらも捨てがたい場合、
 高いほうを選ぶ。

特に、「買いやすさ」は本当に重視します。

・送料はどうなっているの?
・結局、いつ届くの?
・購入プロセスは何段階で、今、何段階目?

という購入のための基礎情報が分かりやすいのはもちろん、

・記入事項は、必要最低限か

という、『入力フォームの適正化』の部分も、買いやすさに
つながってきます。

・生年月日は?
・当社でお買い物をするのは初めてですか?
・会員登録時のパスワードはどうしますか?

など、余計なことを聞いてくるネットショップには、本当に
参ります。

参りますということは、高い確率で、そのページから離脱します。

 #ページからの離脱を「バウンス」といいます。当該ページから
  去る率を「バウンス率」といいます。また買い物カゴに
  商品を入れたのに購入に至らないことを「カゴ落ち」といいます。

こういうの、本当にもったいないなーと思うのです。

あなたのショップは、入力フォームで、余計なことを
聞いていませんか?
posted by わかりやすいコンサルタント at 00:19| Comment(0) | ネットショップ運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

秀逸なネットショップをベンチマークするススメ

こんにちは。ホームページアドバイザーの永友一朗です。

今日は、『秀逸なネットショップをベンチマークすること』を
お薦めしたいと思います。

中小企業の皆様にとって、ネットショップ(の、運営ノウハウ)を
知るには「気になるネットショップがあったら実際に購入してみる」
ことが一番だと思います。

・トップページの印象で、購入動機は左右されたか?
・ご自身が、どの訴求ポイントで購入を決めたか?
・買い物カゴは、使いやすかったか?
・アップセル(より付加価値の高い商品や追加販売への誘導)や
クロスセル(関連商品の提案)はどのように行われたか?
・商品到着時、同梱物(当該商品以外に入っているもの)は
どんなものだったか?またそれにどう感じたか?
・購入後に、店舗からどのようなアクションがあったか?

など、数えればきりが無いですが、実際にネットショップで購入
することで見えてくることはたくさんあります。

しかし、毎回買ってはいられないもの。
そこで、「秀逸なネットショップを見るだけ」という、とても
安上がりな方法を提案いたします。

良いネットショップをベンチマーク(自社との比較対象に設定)
することだけでも、とても有意義だからです。

私が最近「これはいい!」と思っているネットショップは

■///ソファ専門店 NOyes///
http://www.ny-k.co.jp/

■播州ハム - 手作りハム ソーセージの製造・販売
http://www.ham.co.jp/

などがあります。

成功事例や、優秀な事例を見るのが成功への第一歩。
あなたも、気になるネットショップをじっくり
研究してみてはいかがでしょうか?
posted by わかりやすいコンサルタント at 22:00| Comment(0) | ネットショップ運営実務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.