こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「Microsoft PowerPoint(パワーポイント)が無くなった?急にパワポが開かなくなった時の対処法」というブログです。
午前中にノートパソコンをいじっていて、「今度のセミナーの準備でもしようか」とMicrosoft PowerPoint(パワーポイント)のファイルを開こうと思ったら開けませんでした。
パワポファイルを開こうとすると、「どのアプリ(ソフト)で開きますか?」みたいな、急にうやうやしい感じになりました。
で、「アプリを探す」というところからPowerPointを探したら「購入する」みたいな感じになったんですね。
購入するもなにも、ノートパソコンを買った時点でバンドルされていた「Office Home and Business Premium」なわけですから、新たに買うっておかしな話です。
再起動し、祈るような気持ちで再確認したのですが、やはり状況は同じ。
PowerPoint(パワーポイント)は仕事でよく使うソフトですし、非常に焦りました。
で、どうしたか。
「ホームボタン」>「設定」>「アプリ」を開いて、「このリストを検索」で「office」で検索したら「Office Home and Business Premium」が出てきました。
つまりノートパソコンとしては「Office」そのものは認識できていそうです。
その「Office Home and Business Premium」をクリックし「変更」ボタンから「修復」ボタンを押しました。
「クイック修復」と通常の修復があったのですが、しっかり直したかったので、通常の修復を選びました。
「作業はすぐ終わります。。。」というメッセージが出て待つこと10分。どうやらOfficeが無事に修理されたようで。今度はPowerPoint(パワポ)が無事開けました。
今回、この「修復」という機能を初めて使ったのですが、「パワポが急に開けなくなった」など、Office製品で何か急にトラブルになった場合は「修復」というのを思い出していただければと思います。
※あくまで対処は自己責任にてお願いいたします
今日は【Microsoft PowerPoint(パワーポイント)が無くなった?急にパワポが開かなくなった時の対処法】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2024年05月08日
ウィルス駆除や出張修理、リカバリの手配
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
ホームページ改善の専門相談とWebコンサルティングを行うホームページコンサルタント永友事務所は、ご相談者様から様々な悩みを伺います。
先日、
「どうやら仕事で使っているパソコンがウィルスに感染してしまったようです。出張修理をしてくださる業者さんを知りませんか?」
とのご相談を受けました。
「〜の業者さんを知りませんか?」というのは、よく聞かれるご質問です。
私自身は、正直に申し上げて、パソコンなどのハード系の技術は持ち合わせていません。
そこで、近くの街でPCサポート等を行っている、古くからの知人をご紹介させて頂きました。
もちろん、そのかたが信頼できる業者さんであることを知っていたからです。
そのPCサポートの業者さんは、進捗を逐一、私にも報告してくれ、結局、
PCは一度業者さんのほうに持ち帰って、リカバリをしてくださったようです。
このように、『餅は餅屋』という感じで、各種のスペシャリストと常に情報交換をしていますので、ホームページを運営していく中で何かお困りなことがあれば、ぜひ声をかけていただきたいなと思っています。
もちろん、永友は「完全中立な立場」を堅持していますので、その業者さんから紹介マージンなどを受け取ることなどは一切ありません(=その分、作業工賃が高くなってしまう等が一切ありません)。
今日は「ウィルス駆除や出張修理、リカバリの手配」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページコンサルタント永友事務所公式ホームページはこちらです
ホームページ改善の専門相談とWebコンサルティングを行うホームページコンサルタント永友事務所は、ご相談者様から様々な悩みを伺います。
先日、
「どうやら仕事で使っているパソコンがウィルスに感染してしまったようです。出張修理をしてくださる業者さんを知りませんか?」
とのご相談を受けました。
「〜の業者さんを知りませんか?」というのは、よく聞かれるご質問です。
私自身は、正直に申し上げて、パソコンなどのハード系の技術は持ち合わせていません。
そこで、近くの街でPCサポート等を行っている、古くからの知人をご紹介させて頂きました。
もちろん、そのかたが信頼できる業者さんであることを知っていたからです。
そのPCサポートの業者さんは、進捗を逐一、私にも報告してくれ、結局、
PCは一度業者さんのほうに持ち帰って、リカバリをしてくださったようです。
このように、『餅は餅屋』という感じで、各種のスペシャリストと常に情報交換をしていますので、ホームページを運営していく中で何かお困りなことがあれば、ぜひ声をかけていただきたいなと思っています。
もちろん、永友は「完全中立な立場」を堅持していますので、その業者さんから紹介マージンなどを受け取ることなどは一切ありません(=その分、作業工賃が高くなってしまう等が一切ありません)。
今日は「ウィルス駆除や出張修理、リカバリの手配」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページコンサルタント永友事務所公式ホームページはこちらです
2024年04月26日
スマホ、タブレットはたまに再起動してみる
こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。
先日、城山商工会様で「タブレット・スマホ活用」セミナー講師をさせていただきました。
タブレットは道具ですから、使うべきシーンや便利な使い方などがあると思います。そのことを初めての方にもわかりやすくお話しさせていただきました。
余談ですが城山の特産品として「鮎の一夜干し」というのがあります。かるくあぶると、これが滋味深い味わいで、お酒が進むんです。
さて今日は「スマホ、タブレットはたまに再起動してみる」というブログです。
ホームページ相談のお客様から、雑談の中で、スマホやタブレットの使い方や困りごとに関するご質問をいただくことがあります。
「アプリがよく固まってしまう…」
「GPSが利かない…」
「アップデートが上手くいかない…」
「昨日まで出ていた表示が出てこなくなった…」
など、とても細かい悩みですが、ご本人にとってはとても困るような事象が起こるわけです。
そんなときには、「まずはスイッチを切ってみて、再度スイッチを入れてみるといかがですか?」
と申し上げることにしています。
スマホやタブレットは、使ってそのまま放置すると自然にスリープモードになります。
要するに、いつでも動けるように準備しながら、表面上は「電源が切れている」ように表示がされます。
しかし、根本的には電源が切れていないので、スマホやタブレットはずっと起動していることになります。
そこで改めてスイッチを切ってみて、改めてスイッチを入れると、心機一転というかスマホやタブレットが気を取り直して従来通り動くようになることが多いです。
スマホやタブレットで何か表示上でお困りのことがあったら、スイッチを切って入れるという操作をお試しくださいね。
今日は「スマホ、タブレットはたまに再起動してみる」というブログでした。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
〉書籍のご案内です。Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64
先日、城山商工会様で「タブレット・スマホ活用」セミナー講師をさせていただきました。
タブレットは道具ですから、使うべきシーンや便利な使い方などがあると思います。そのことを初めての方にもわかりやすくお話しさせていただきました。
余談ですが城山の特産品として「鮎の一夜干し」というのがあります。かるくあぶると、これが滋味深い味わいで、お酒が進むんです。
さて今日は「スマホ、タブレットはたまに再起動してみる」というブログです。
ホームページ相談のお客様から、雑談の中で、スマホやタブレットの使い方や困りごとに関するご質問をいただくことがあります。
「アプリがよく固まってしまう…」
「GPSが利かない…」
「アップデートが上手くいかない…」
「昨日まで出ていた表示が出てこなくなった…」
など、とても細かい悩みですが、ご本人にとってはとても困るような事象が起こるわけです。
そんなときには、「まずはスイッチを切ってみて、再度スイッチを入れてみるといかがですか?」
と申し上げることにしています。
スマホやタブレットは、使ってそのまま放置すると自然にスリープモードになります。
要するに、いつでも動けるように準備しながら、表面上は「電源が切れている」ように表示がされます。
しかし、根本的には電源が切れていないので、スマホやタブレットはずっと起動していることになります。
そこで改めてスイッチを切ってみて、改めてスイッチを入れると、心機一転というかスマホやタブレットが気を取り直して従来通り動くようになることが多いです。
スマホやタブレットで何か表示上でお困りのことがあったら、スイッチを切って入れるという操作をお試しくださいね。
今日は「スマホ、タブレットはたまに再起動してみる」というブログでした。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
〉書籍のご案内です。Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64
2023年04月19日
ChatGPTについての商工会職員様向け研修
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「ChatGPTについての商工会職員様向け研修」というブログです。
先日、ChatGPTについての商工会職員様向け研修の打診がありました。
https://8-8-8.jp/lecturer/ai
商工会様は非常に業務範囲が広く、お仕事の種類も多種多様です。
そんななかでChatGPTを使って書類作成、アイデア創出などについて合理化を図ろうとするのは自然なことであると思います。
永友事務所では商工会職員様向け研修としてChatGPTのアカウント開設支援、使いかたのレクチャーなどをさせていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は「ChatGPTについての商工会職員様向け研修」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著が出版されました。『Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64』
今日は「ChatGPTについての商工会職員様向け研修」というブログです。
先日、ChatGPTについての商工会職員様向け研修の打診がありました。
https://8-8-8.jp/lecturer/ai
商工会様は非常に業務範囲が広く、お仕事の種類も多種多様です。
そんななかでChatGPTを使って書類作成、アイデア創出などについて合理化を図ろうとするのは自然なことであると思います。
永友事務所では商工会職員様向け研修としてChatGPTのアカウント開設支援、使いかたのレクチャーなどをさせていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は「ChatGPTについての商工会職員様向け研修」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著が出版されました。『Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64』
2023年04月08日
ChatGPTは小規模事業者に有用なのか?
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「ChatGPTは小規模事業者に有用なのか?」というブログです。
ChatGPT(チャットジーピーティー)はOpenAIという企業が開発したAIツールです。
その特徴は「対話型」(チャット形式)で情報のやり取りができることです。
初期登録をすれば無料で利用できます。
私自身は、SNSや各種Webサービスについて、かなりドライな姿勢を取っています。
つまり「新しいから」「話題だから」という理由で特定ツールをやみくもに推奨することはなく、あくまで「お店や小さい会社など、小規模事業者様の商売繫盛に使えるのか?使えないのか?」という点にフォーカスしてツールを検討しています。
では、ChatGPTはどうでしょうか?使える点と使えない点、またリスクについて気づきましたので記しておこうと思います。
1、小規模事業者様にとってChatGPTが「使える」点
特定の事務作業を代行補助(時間短縮。生産性向上)させられる点は、非常に有益であると思います。
例えば下図は、ChatGPTに「アメリカの各州の名称と人口をわかりやすくテーブル形式で表現したい」と依頼してみた結果です。
これまでは、「Google検索等で『アメリカの各州の名称と人口』について検索し、その結果を踏まえて自分で『表形式』でまとめる」という作業が必要だったと思います。
ChatGPTを使うと、その作業が、まさに「驚くほど、あっという間に」出来上がります。
つまり「ネット上にあるような情報」を、スピーディーにまとめるという作業については、ChatGPTは非常に有益であると思います。
2、小規模事業者様にとってChatGPTが「使えない」点
じつはいま、とある企業のキャッチコピーを考案中なのですが、ChatGPTにその企業の概要を伝えて「キャッチコピーを考えてほしい」と依頼してみたのですが、まったく平凡な言葉しか返ってきませんでした。
聞き方の工夫で多少は改善されるかと思いますが、私が何度か試した結果、やはり「平凡な」言葉が提案されただけでした。
このように、創造的(かつ有用)な結果を期待するのは、難しいと感じました。
3、小規模事業者様にとってChatGPTの「リスク」
このChatGPTですが、「平気で間違ったことをいう」という特徴もあります。
わからないなら、「わからない」と返してくれれば良いものの、まったく見当違いの情報を平気で返してくるので要注意です。
今日は「ChatGPTは小規模事業者に有用なのか?」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著を宜しくお願い致します。『Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64』
今日は「ChatGPTは小規模事業者に有用なのか?」というブログです。
ChatGPT(チャットジーピーティー)はOpenAIという企業が開発したAIツールです。
その特徴は「対話型」(チャット形式)で情報のやり取りができることです。
初期登録をすれば無料で利用できます。
私自身は、SNSや各種Webサービスについて、かなりドライな姿勢を取っています。
つまり「新しいから」「話題だから」という理由で特定ツールをやみくもに推奨することはなく、あくまで「お店や小さい会社など、小規模事業者様の商売繫盛に使えるのか?使えないのか?」という点にフォーカスしてツールを検討しています。
では、ChatGPTはどうでしょうか?使える点と使えない点、またリスクについて気づきましたので記しておこうと思います。
1、小規模事業者様にとってChatGPTが「使える」点
特定の事務作業を代行補助(時間短縮。生産性向上)させられる点は、非常に有益であると思います。
例えば下図は、ChatGPTに「アメリカの各州の名称と人口をわかりやすくテーブル形式で表現したい」と依頼してみた結果です。
これまでは、「Google検索等で『アメリカの各州の名称と人口』について検索し、その結果を踏まえて自分で『表形式』でまとめる」という作業が必要だったと思います。
ChatGPTを使うと、その作業が、まさに「驚くほど、あっという間に」出来上がります。
つまり「ネット上にあるような情報」を、スピーディーにまとめるという作業については、ChatGPTは非常に有益であると思います。
2、小規模事業者様にとってChatGPTが「使えない」点
じつはいま、とある企業のキャッチコピーを考案中なのですが、ChatGPTにその企業の概要を伝えて「キャッチコピーを考えてほしい」と依頼してみたのですが、まったく平凡な言葉しか返ってきませんでした。
聞き方の工夫で多少は改善されるかと思いますが、私が何度か試した結果、やはり「平凡な」言葉が提案されただけでした。
このように、創造的(かつ有用)な結果を期待するのは、難しいと感じました。
3、小規模事業者様にとってChatGPTの「リスク」
このChatGPTですが、「平気で間違ったことをいう」という特徴もあります。
わからないなら、「わからない」と返してくれれば良いものの、まったく見当違いの情報を平気で返してくるので要注意です。
今日は「ChatGPTは小規模事業者に有用なのか?」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫新著を宜しくお願い致します。『Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64』
2022年07月01日
Google Cloud の無料プログラムとは?
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。
今日は「Google Cloud の無料プログラムとは?」というブログです。
Google CloudはGoogleが提供するクラウドサービスです。
例えばいわゆるビッグデータを分析する際、Google Cloudのような大きく安定したサービスを使うことで、スムーズに分析を進めることができるでしょう。
このGoogle CloudはGoogleが有償で提供するものです。Googleも民間企業ですから当然ですよね。
しかし「無料プログラム」というものがあり、利用開始の敷居は低くなっています。
この「無料プログラム」ですが、大きく2つの意味があります。
(1)90 日間 $300 相当の無料トライアル
(2)無料枠
それぞれについての意味は、
https://cloud.google.com/free/docs/gcp-free-tier
にてご確認をいただければ幸いです。
なお(1)「無料トライアル」は、すべてのクレジットを使い切った時点、または 90 日が経過した時点の、どちらか早い時点で終了します。
Google Cloud を「無料トライアル」後も引き続き使用するには、有料の Cloud 請求先アカウントにアップグレードする必要がありますので注意が必要です。
今日は「Google Cloud の無料プログラムとは?」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページコンサルタント永友事務所のセミナー予定を確認する
今日は「Google Cloud の無料プログラムとは?」というブログです。
Google CloudはGoogleが提供するクラウドサービスです。
例えばいわゆるビッグデータを分析する際、Google Cloudのような大きく安定したサービスを使うことで、スムーズに分析を進めることができるでしょう。
このGoogle CloudはGoogleが有償で提供するものです。Googleも民間企業ですから当然ですよね。
しかし「無料プログラム」というものがあり、利用開始の敷居は低くなっています。
この「無料プログラム」ですが、大きく2つの意味があります。
(1)90 日間 $300 相当の無料トライアル
(2)無料枠
それぞれについての意味は、
https://cloud.google.com/free/docs/gcp-free-tier
にてご確認をいただければ幸いです。
なお(1)「無料トライアル」は、すべてのクレジットを使い切った時点、または 90 日が経過した時点の、どちらか早い時点で終了します。
Google Cloud を「無料トライアル」後も引き続き使用するには、有料の Cloud 請求先アカウントにアップグレードする必要がありますので注意が必要です。
今日は「Google Cloud の無料プログラムとは?」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫ホームページコンサルタント永友事務所のセミナー予定を確認する
2022年04月08日
Instagramアプリがダウンロードできない場合
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「Instagramアプリがダウンロードできない場合」というブログです。
Instagramの操作実習などで、セミナー会場でInstagramアプリをダウンロードしていただくこともあります。
そのとき、ダウンロードというボタンをタップしてもダウンロードしないことがあります。
そんなときは「スマホそのもののデータ容量がいっぱいになっていてダウンロードできない」可能性が高いと、個人的には考えています。
例えばスマホに写真や動画がたくさん入っているなどの状況です。
スマホを使っているかたは、意外にもデータが無尽蔵に入るものだと思っていらっしゃるかたも少なくありません。
しかしスマホは「小さいパソコン」のようなものですので、データ容量の上限は当然あります。
日頃から写真や動画を整理するような習慣を付けておくと、意中のアプリをダウンロードするときに困らないで済むと思います。
今日は「Instagramアプリがダウンロードできない場合」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
今日は「Instagramアプリがダウンロードできない場合」というブログです。
Instagramの操作実習などで、セミナー会場でInstagramアプリをダウンロードしていただくこともあります。
そのとき、ダウンロードというボタンをタップしてもダウンロードしないことがあります。
そんなときは「スマホそのもののデータ容量がいっぱいになっていてダウンロードできない」可能性が高いと、個人的には考えています。
例えばスマホに写真や動画がたくさん入っているなどの状況です。
スマホを使っているかたは、意外にもデータが無尽蔵に入るものだと思っていらっしゃるかたも少なくありません。
しかしスマホは「小さいパソコン」のようなものですので、データ容量の上限は当然あります。
日頃から写真や動画を整理するような習慣を付けておくと、意中のアプリをダウンロードするときに困らないで済むと思います。
今日は「Instagramアプリがダウンロードできない場合」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
2021年12月05日
スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する」という記事です。
中小企業様や小規模事業所様とお話をしていると、「スマホやタブレットで写真を撮ることが多いが、それをパソコンで引っ張り出すことができないので困っている」というご相談が非常に多いです。
物理的に対応するには、スマホやタブレットをケーブルでパソコンにつなぎ、写真をパソコンに保存していくという方法があります。
しかしあまりにも不便で面倒ですよね。
そこでお勧めなのが、スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存するという方法です。
こうすることで、まったくストレスなく、パソコン(正確には「ネット上」)に写真を保存でき、様々なツールで写真を活用することができます。
例えば、最近はInstagramもパソコンから投稿できるようになりましたが、そもそも元となる写真はスマホで撮る事業所様がほとんどだと思います。
この時、スマホやタブレットの写真をGoogleフォトに自動保存する設定にしておけば、パソコンからでも簡単にInstagram投稿が可能になります。
Googleのほうでヘルプのページがありますので、参考までご覧ください。
今日は「スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する」という記事でした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
今日は「スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する」という記事です。
中小企業様や小規模事業所様とお話をしていると、「スマホやタブレットで写真を撮ることが多いが、それをパソコンで引っ張り出すことができないので困っている」というご相談が非常に多いです。
物理的に対応するには、スマホやタブレットをケーブルでパソコンにつなぎ、写真をパソコンに保存していくという方法があります。
しかしあまりにも不便で面倒ですよね。
そこでお勧めなのが、スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存するという方法です。
こうすることで、まったくストレスなく、パソコン(正確には「ネット上」)に写真を保存でき、様々なツールで写真を活用することができます。
例えば、最近はInstagramもパソコンから投稿できるようになりましたが、そもそも元となる写真はスマホで撮る事業所様がほとんどだと思います。
この時、スマホやタブレットの写真をGoogleフォトに自動保存する設定にしておけば、パソコンからでも簡単にInstagram投稿が可能になります。
Googleのほうでヘルプのページがありますので、参考までご覧ください。
今日は「スマホやタブレットの写真を自動的にGoogleフォトに保存する」という記事でした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
2021年08月19日
思考が捗るサービス「Notion」(ノーション)
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。
今日は【思考が捗るサービス「Notion」(ノーション)】というブログです。
「Notion」(ノーション)というアプリ(サービス)があります。
https://www.notion.so/
このNotionには、
・メモを取る
・スケジュール管理する
などの機能があります。
メモを取ったりスケジュール管理をするアプリは多数ありますが、それを一括でスムーズに使えるのは貴重だと思います。
似たサービスでEvernote(エバーノート)がありますが、EvernoteよりもNotionのほうが使いやすいという印象があります。
これまで備忘録はGmailに自分宛にメールを送っていましたが、このNotionはスマホ/パソコンなどからスムーズに同期閲覧(自動保存)できますので、何か気になることや考えをまとめたいというときにはNotionにメモしてしまうというのが非常に便利です。
Notionは無料で利用できます(有償版もあります)ので一度使ってみてはいかがでしょうか。
今日は【思考が捗るサービス「Notion」(ノーション)】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
今日は【思考が捗るサービス「Notion」(ノーション)】というブログです。
「Notion」(ノーション)というアプリ(サービス)があります。
https://www.notion.so/
このNotionには、
・メモを取る
・スケジュール管理する
などの機能があります。
メモを取ったりスケジュール管理をするアプリは多数ありますが、それを一括でスムーズに使えるのは貴重だと思います。
似たサービスでEvernote(エバーノート)がありますが、EvernoteよりもNotionのほうが使いやすいという印象があります。
これまで備忘録はGmailに自分宛にメールを送っていましたが、このNotionはスマホ/パソコンなどからスムーズに同期閲覧(自動保存)できますので、何か気になることや考えをまとめたいというときにはNotionにメモしてしまうというのが非常に便利です。
Notionは無料で利用できます(有償版もあります)ので一度使ってみてはいかがでしょうか。
今日は【思考が捗るサービス「Notion」(ノーション)】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
2021年07月19日
ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには?
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友です。
今日は『ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには?』というブログです。
ウィンドウズ(Windows10)のパソコンを使っていますが、今日からいきなりタスクバー(パソコン下部の帯)に「天気予報」みたいなものが表示されました。
天気予報自体は便利ですが、ずっと視野に入るのはちょっと違う気がしたので、消してみました。
ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには、
1、タスクバーの、何もアイコンが無いところで右クリックする
2、「ニュースと関心事項」をクリックする
3、「無効にする」にチェックを入れる
という操作が必要です。
簡単な操作でウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すことが出来ますので、お試しいただければ幸いです。
今日は『ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには?』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
今日は『ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには?』というブログです。
ウィンドウズ(Windows10)のパソコンを使っていますが、今日からいきなりタスクバー(パソコン下部の帯)に「天気予報」みたいなものが表示されました。
天気予報自体は便利ですが、ずっと視野に入るのはちょっと違う気がしたので、消してみました。
ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには、
1、タスクバーの、何もアイコンが無いところで右クリックする
2、「ニュースと関心事項」をクリックする
3、「無効にする」にチェックを入れる
という操作が必要です。
簡単な操作でウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すことが出来ますので、お試しいただければ幸いです。
今日は『ウィンドウズPCのタスクバーに出ている「天気」を消すには?』というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫お陰様で第5刷!【書籍】Googleマイビジネス 集客の王道 〜Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール