こんばんは。中小零細企業専門ホームページコンサルタント・永友一朗です。
昨日今日と、自宅(マンションの、外廊下ですね)から富士山が
綺麗に見えました。
晩秋の澄んだ空気が好きです。
さて今日は、地図の話です。
特にB2C(消費者向け)WEBサイトで自店の地図(MAP)を
作るケースは多いと思います。
制作会社に依頼して作られている方は、
「きれいに画像で地図を作りましょう」
なんて言われていませんか?
それはそれで結構ですが、地図を画像で作りこんでしまう
デメリットもあることを押さえておきましょう。
・目印が変わったときに困る
(銀行の名前が変わったり、コンビニが無くなったり…)
・道路が増えた/減ったときに困る
・地図の制作そのものに費用がかかる
(通常、地図1個で数千円〜程度かかります)
ということで、特段の理由がなければ、地図は画像で作って
しまうのではなく、グーグルマップとかで自店舗の位置を示す
ことをおススメしています。
これからHPを作られる方は、よくご検討なさってくださいね!
講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫
2002〜2022年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫