講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2012年03月21日

ソーシャルメディアは「来店前に接客できる」場所

こんにちは。「わかりやすいホームページ改善」のコンサルタント
永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『ソーシャルメディアは「来店前に接客できる」場所』

というブログです。

今日の午後、小田原箱根商工会議所さまで
『商売に繋げる!初心者でも簡単!ツイッター&フェイスブックの始め方』
講座の講師を務めます。

「複雑なツイッターやフェイスブックのことを、とにかく『わかりやすく』
教えてください」

という会議所さまのリクエストで、私に白羽の矢が立ったそうです。
ありがたいことですね。

ソーシャルメディアの話は、色々な切り口があります。

・「いまなぜソーシャル化社会なのか?」という視点
・ツイッターやフェイスブックの操作方法
・ツイッターやフェイスブックが、なぜビジネスに使えるのか?

などのテーマです。

受講者さまの参加動機も、その3点に分かれるようで、
セミナー終盤の質疑応答では、活発な質問が多岐にわたることになります。


私はできるだけ簡潔な例を挙げてお話しするようにしています。

例えばこのブログ記事のタイトルにもあるように、

『ソーシャルメディアは「来店前に接客できる」場所ですよ』

という話です。

集客し、接客してクロージングにつなげるのが営業だとすれば
ソーシャルメディアのひとつの切り口として

・接客できる場所

という表現も、当たっていると思います。

事実、私は他県(神奈川県以外)のネットショップ運営者さまと
ツイッターやフェイスブックで「対話」して情報を収集し、
購入したケースが少なくありません。

これは、事業所側にすれば、来店前の潜在顧客に対して商品情報等を伝え、
購買意欲を高めたという意味で、まさに「接客」したことに
他なりません。

これを、

・面倒くさいなあ

と捉えるか、

・店にいながらネットで「接客」が出来る!チャンスだ!

と捉えるかは、事業所さま次第です。


小田原箱根商工会議所の会員さまは、熱心な事業所さまが多いです。
今日と来週の2回にわたって、

『分かりやすい!と評判の名物講師が一から教えます!
★ツイッター&フェイスブック&ブログ&HP★ビジネス活用超入門講座』

が担当できること、本当に嬉しいです。

今日は『ソーシャルメディアは「来店前に接客できる」場所』という
ブログでした。

≫永友事務所フェイスブックページはこちらです
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:16| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

「まとめ投稿」でブログが汚れる

こんにちは。ホームページ相談の専門家・永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『「まとめ投稿」でブログが汚れる』

というブログ記事です。

先日、ある飲食店さまにコンサルティングをさせて
いただいた時のことです。

「永友さん、ブログとツイッターを連携したは良いのですが
いつの間にか、ツイッターのつぶやきがまとめてブログに
投稿されるようになったんです」

「ああ、それは『まとめ投稿』というブログの機能ですね。
解除することもできますよ」

「よかった!!ツイッターのつぶやきがブログに垂れ流されて
ブログが汚れる感じがしてとっても嫌だったんです」


私は、この『まとめ投稿』、つまり

・ツイッターのその日のつぶやきをまとめてひとつのブログ記事として
投稿する機能

は、一切薦めていません


逆説的ですが、『まとめ投稿』を使う主なメリット
以下のようなものです。

・ブログだけではなくツイッターをやっていることを周知できる

・URLを付けたつぶやきも『まとめ』られてブログに再度投稿されるので
当該URLから見ると『被リンク』の数が増える

・ツイッターのつぶやきは古くなると消えていくので
その保管場所として機能する

一方、『まとめ投稿』を使うデメリット
以下のようなものです。

・せっかく経営効果を期待してブログの文章構成を
考えて記事投稿している間に、短文の、そして特段深い意味をなさない
つぶやきの羅列が表示されてしまう


私はこのデメリットの方がはるかに(負の)インパクト
があると思っています。

いつもセミナーで申し上げる『接客』の観点からも、
ブログの間あいだで突然『ツイッター』のつぶやきが列記されることは
どう考えても目の前のお客さまを軽視する行為ですよね。


まとめ投稿を解除する方法は簡単です。

まとめ投稿解除

上記はシーサーブログの例ですが、まとめ投稿の自動投稿を『しない』
にして設定を保存するだけです。

希望しないのに『まとめ投稿』されてしまって困っている方は、
ぜひ設定をご確認くださいね。


今日は

『「まとめ投稿」でブログが汚れる』

というブログでした。
ご参考になれば幸いです。

≫まもなく締切です。成果が出るビジネスブログ運営術
〜誰でもできる具体的工夫〜|福祉振興財団ビジネスセミナー


posted by わかりやすいコンサルタント at 22:31| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

Twitter(ツイッター)では「プロフィール」で自分のツイートを再確認できる

こんにちは。ホームページ改善相談の永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『Twitter(ツイッター)では「プロフィール」で自分の
ツイートを再確認できる』

というブログ記事です。

ツイッターの基本的機能は「自分のつぶやき(ツイート)を投稿すること」
ですよね。

140文字以内という制限がありますが、個人的にちょっと思ったことや
仕事に関する知識、姿勢、想い、地域の情報などを発信することで
お客さまのマインドシェア(心の中の自社商品/ブランドの占有率)を
高めていきましょう、それが引き合いにつながっていきますよ、
というのが、ツイッター等ソーシャルメディアセミナーで必ず
申し上げていることです。

私自身もそうですし、私のクライアントさまで適切にツイッターを
使い続けている事業所さまは、やはり引き合い、新規来店等の
成果につながっているようです。

さてこの「自分のつぶやき(ツイート)を投稿すること」
ですが、自分の投稿も「タイムライン」に表示されることは
ご存知のことでしょう。

「タイムライン」は本来、自分がフォローしている人の投稿が
表示される箇所ですが、併せて、自分自身が投稿したつぶやき(ツイート)
も表示されますよね。

逆に言うと、自分が投稿したつぶやき(ツイート)が、正しく投稿
できたかを、タイムラインで確認している方も多いでしょう。

じつはここに、ちょっとした「あや」が生じます。

つまり、自分が投稿した直後にタイムラインでそれが確認できますので

・自分が投稿したことは、自分で確認出来ている

と、思いこんでしまうんですね。

しかし、残念ながらそうではないこともあります。

『自分が意図しないつぶやき(ツイート)が投稿されている』

ことが、あるかもしれません。


例えば最近、あるソーシャル系のショッピングサービスを使っている
方からの、

『●●●(ソーシャル系ショッピングサービス名)を使い始めました』

『商品を●●●に追加しました』

『○○○(商品名)にいいね!と言いました』

等、当該ソーシャル系ショッピングサービスからの自動投稿と思われる
一方的広告的ツイートが増えてきました。

買い物が好きでたまらないフォロワーは喜ぶかもしれませんが、
一般的なフォロワーは、『●●●(ソーシャル系ショッピングサービス名)
を使い始めました』等の、絡みようのない一方的ツイートは
目障りなだけです。

問題は、おそらくこの自動投稿に、投稿した本人は気付いていないだろう
ということなのです。

自分が意図しないうちに、フォロワーに目障りなつぶやきを
してしまっている…とすれば、これほど無念なことはありません。

Twitter(ツイッター)では「プロフィール」で自分の
ツイートを再確認できますので、

・意図しないうちに、自動的なつぶやきをツイートしていないか?

を、時折確認することをお薦めします。

ソーシャル系サービスにどんどん登録するような方は、
特に注意をした方が良いでしょう。


なお余談ですが、ここで取り上げたソーシャル系ショッピングサービスは
自動投稿のみならず、フォロワーにDM(ダイレクトメッセージ)機能で

『ichironagatomoさん、●●●はじめました』

『ichironagatomoさん、●●●でブログを更新しました』

などの自動的メッセージも送るようです。

これは紛れもなく、スパム(迷惑)行為です。


大切なお客さまやお客さま予備軍(潜在顧客)からフォロー
されている事業所さまは、少なくとも、迷惑な投稿を
自動的にしてしまっていないかを、確認していただきたいと思います。

今日は

『Twitter(ツイッター)では「プロフィール」で自分の
ツイートを再確認できる』

というブログでした。
ご参考になれば幸いです。


≫23年度セミナー/講演一覧はこちらです


posted by わかりやすいコンサルタント at 09:34| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

山形でソーシャルメディア活用セミナーをします

こんにちは。ホームページ改善のコンサルタント、永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『山形でソーシャルメディア活用セミナーをします』

というブログです。

山形県での初仕事になりますが、天童商工会議所さまで

『twitterやfacebookを利用したビジネス活用研修』

というテーマのセミナーで講師をさせていただきます。

6/7(火)の午後です。天童商工会議所会員さまは
ぜひご参加くださいね。
http://www.tendocci.com/jigyou/kouza/kousyukai.htm

「フェイスブック・ツイッター・ブログ」は相互作用する媒体です。
それぞれ「道具」「居場所」などの様々な側面から説明ができますが

『顧客接点を広げ、ご縁を育む場』

だと捉えると、それがなぜ商売に有用なのかは、商売人であれば
すぐ理解できるでしょう。


素敵な仲間と出会い、楽しくやっていくために、我々は名刺交換をし、
会話をし、商売だけでなく生活や家族のこと、考え方、生き方、
そんな話をしたり、一緒にどこかに出かけたり、学んだり遊んだり
しますよね。

素敵なアジサイの写真を見て『素敵ですね』と言いあったり、
言わなくても『良かったですね!』と意思表示をしたり。

そんな『ささいなこと』が積み重なって、ああ、この人は
こんな素敵な価値観や考えを持っているんだ。素晴らしい行動だな。
応援したいな。
そういう関係性が生まれますね。

そういった『場』なり『方法』が、たまたまネット上にも
あるだけのこと
なんです。


私は将棋が好きなので(強くはないです・笑)、天童には
一度行ってみたかったので、とても楽しみです。
天童は将棋の駒の名産地ですね。

6/7(火)、天童商工会議所会員さまと楽しく過ごしたいと
思っています!

≫永友事務所セミナースケジュール一覧
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:34| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

ツイッターの画面が真っ白。まず、どうする?

こんにちは。商用ホームページ改善相談のコンサルタント・永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『ツイッターの画面が真っ白。まず、どうする?』

という内容です。

私は毎朝、メールチェックの後で、ツイッターとFacebook(フェイスブック)
を見るようにしています。

セミナーやコンサルティングでもお話ししていますが、ツイッターや
フェイスブックは情報を一方的に流す「ホームページ」という感覚ではなく、
「コミュニケーションの道具」です。
具体的には、昨夜までの「つぶやき」にどなたかが反応してくれて返事を
してくれているかもしれませんし、また「メッセージ機能」で、仕事の依頼や
連絡が入ることもあります。

要するに、ある意味「Eメール」と同じようなものなのです。

私の場合、まずメーラーで業務メールをチェックしたあと、

・Google Chrome(クローム)でGmailをチェック
・Internet Explorerでフェイスブックをチェック
・Firefox(ファイヤフォックス)でツイッターをチェック

という流れになります。

さて今日もFirefox(ファイヤフォックス)でツイッターを見ようとしたのですが
画面が真っ白になって、何も表示されませんでした。

「真っ白」というより、正確には画面上部の黒い帯(ツイッターの
メニュー部分)が表示され、自分のアイコンとアカウント名は表示が
されるのですが、肝心のタイムライン部分が何も表示されないのです。

はじめは面喰いましたが、「自分のアイコンとアカウント名は表示」
されていることから、ツイッターアカウントが消えた、など最悪の
事態ではなさそうだと思いました。

ここからやっと本題です・笑

Firefox(ファイヤフォックス)で真っ白になった画面上で右クリックし
「更新」メニューを押したところ


Firefox

ツイッターはすぐ正常に表示されました。

ブラウザの「更新」とは「閲覧すべき情報を更新すること」つまり
データの「再読み込み」の意味です。

なおInternet Explorerの場合は、画面上で右クリックし
「最新の情報に更新」というメニューになります。

今日は『ツイッターの画面が真っ白。まず、どうする?』
というブログでした。ご参考になれば幸いです。

******
ツイッターについては直近では6月2日に茨城県の太田法人会さまで
セミナーをさせていただきます。ぜひご参加ください。

******

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------

代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

ビジネスブログコンサルティング
永友一朗講演/セミナーの実績と予定

お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------

Google+
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:50| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

ツイッターからメールが来て困るときは

こんにちは。商用ホームページ改善相談のコンサルタント・永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『ツイッターからメールが来て困るときは』

という内容です。

先日クライアントさまより、

「永友さん、ツイッターからメールがたくさん届いて困っているのですが…」

とご質問を頂きました。

お尋ねすると、どうやら「フォローされたときにメールで通知する」
の設定をしていて、かつ、携帯メールアドレスを登録しているので
フォローされるたびに携帯が鳴動して煩わしい…という状況のようでした。

私は、「設定の画面で変更ができますよ」とお答えをさせていただきました。

「設定」の「通知機能」というコーナーで「誰かにフォローされたらメールで通知する」
という項目にチェックが入っているのですが、そのチェックを外して
「保存する」ボタンを押下すればよいのです。

ツイッター
▲永友は、全てチェックを外しています

ツイッターを始めたばかりの「初期設定」状態では、この
「フォローされたときにメールで通知する」がONになっているので
フォローされるたびに、いちいちメールが来てしまうようです。

ご自身なりに設定を変更して、ツイッターを楽しく快適に使って参りましょう。

今日は『ツイッターからメールが来て困るときは』という
ブログでした。
ご参考になれば幸いです。

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------

代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

ビジネスブログコンサルティング
永友一朗講演/セミナーの実績と予定

お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 09:37| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

ツイッターで特定ユーザーへ返信するときはRTと@(アットマーク)の間を半角空ける

こんにちは。ホームページ相談のコンサルタント・永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『ツイッターで特定ユーザーへ返信するときはRTと
@(アットマーク)の間を半角空ける』

という内容です。

「ミニブログ」と表現されることが多かったツイッターですが、
実体はブログというよりも、さながら”巨大な掲示板”です。

2000万人以上のユーザーが利用(登録/閲覧)をしているといわれる
ツイッターは、特定ユーザーに向けて返信する場合のルールがあります。

といっても、当該ユーザーの「つぶやき」にマウスを近づけると
「返信」というリンクが現れますので、それを押すことで、
そのユーザー名入りのつぶやきを書くことができます。

その「@(アットマーク)+ユーザー名」を含んだつぶやきは、当該ユーザー
側の「@関連」というタブに集約されますので、そのユーザーは
「自分宛の返信を見逃すことなく読むことができる」という仕組みなのです。

しかしここで、「よくある間違い」があります。

そのユーザーのつぶやき(発言)を引用してそれに対して返事を
しようとするとき、「RT」という符号をつけてそれを表す…という
共通認識があります。

例えば永友(@ichironagatomo)が

「長男が間もなく小学校2年生に。1年経つのは本当に早いですね!」

という「つぶやき」をしたとき、それを引用して感想をつぶやく時には

「本当にそうですよね! RT @ichironagatomo : 長男が間もなく小学校2年生に。
1年経つのは本当に早いですね!」

という形で表します。

「よくある間違い」というのは、この時、RT と @ をつなげてしまうことです

ここをつなげてしまう(本来、半角空けるところを空けない)と、せっかくの
@機能が働かず、そのユーザーは「自分宛の返信を見逃す」可能性が高い
のです。

コミュニケーションツールの機能としてとても重要な部分ですが、
特にツイッターを始めたばかりの方は、ここをつなげてしまう方が
多くいらっしゃるようです。

なお、「半角」と書きましたが、正確には「全角スペース」でもOKです。が、
一般的には半角を空けるケースがほとんどです。

今日は『ツイッターで特定ユーザーへ返信するときはRTと
@(アットマーク)の間を半角空ける』というブログ記事でした。

ご参考になれば幸いです。

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------

代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

ビジネスブログコンサルティング
ホームページ作成会社選びの助言
ホームページに関する社内会議同席
ホームページ制作業者選定コンペ同席
永友一朗講演/セミナーの実績と予定

お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 10:17| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

Twitter(ツイッター)のリスト名は公開される

こんにちは。ホームページ相談のコンサルタント・永友一朗です。

今日は『Twitter(ツイッター)をビジネス利用する』のカテゴリで

『Twitter(ツイッター)のリスト名は公開される』

というブログです。

明日3月9日は、財団法人函館地域産業振興財団さまの主催で
『Twitter(ツイッター)で商売を広げるコツ:初めて取り組む
方へのわかりやすいツイッター講座・何のためにどのように使うのか?』
というテーマでセミナーをさせていただきます。

最近は、ソーシャルメディアとしてFacebook(フェイスブック)が
とても話題になっており、

「Twitter(ツイッター)の役割は終わった。これからはFacebook
(フェイスブック)だ」

などという方も出てきましたが、それは大きな誤解です。

ツイッターもフェイスブックも、広義では「Web販促ツール」という
一面があります。ツール、すなわち道具です。

道具ですから、「使いよう」なのです。

私見ですが、ツイッターはフェイスブックよりも、その性質上、
情報の拡散性は大きいです。また老若男女、様々な意見や考えの
方が混在していますので、まさに「社会の縮図」で、
マーケティング面ではより「リアルな反応」が得られると感じています。


さて、ツイッターセミナーでほぼ必ずと言っていいほどご質問を
受けるのは、

「永友さんは約5000人をフォローしていますが、どのように
それらのつぶやきを読んでいるのですか?」

というものです。

確かに正直なところ、約5000名さまのつぶやき全てに
目を通しているわけではありません。
手待ち時間や任意の時間で、たまたま目に入ったつぶやきを
拝見し、場合によっては「返信」をしているという状況です。

しかし「この方のつぶやきは、出来るだけチェックしておきたい!」
というユーザー(フォロワー)さまもいます。

そういう「ユーザーの振り分け」を便利にするのが「リスト」
という機能です。

要するに、「必ず読みたい」「できれば読みたい」等の意味で
リストを作成すれば、そのリスト(に入っているユーザーさま)の
つぶやきを効率よく追いかけることができます。

このリストですが、「公開」を選択して作成したリストは
インターネット上に、まさに「公開」されます。

ここで意外に見落とされがちなのが「リスト名」です。

リスト内容とともに「リスト名」も公開されますから、

・other(その他)

・level-B(Bレベル)

などのリスト名は、そのリストに含まれたユーザーからすれば
けっこうショックです。

自分だけに有益な「リスト」のつもりで作成しますが
リスト名は、そこに含まれたユーザーにも詳(つまび)らかに
なりますので、注意しましょう。

今日は『Twitter(ツイッター)のリスト名は公開される』
というブログでした。ご参考になれば幸いです。

--文責・ホームページコンサルタント永友事務所-------------

代表 永友 一朗
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
電話:0466-25-8351 Fax :0466-25-8352

中小零細企業の「魅力」「強み」を、お客様に
「効果的に」伝えられるよう助言しています。

ビジネスブログコンサルティング
ホームページ作成会社選びの助言
ホームページに関する社内会議同席
ホームページ制作業者選定コンペ同席
永友一朗講演/セミナーの実績と予定

お問い合わせは、フォームからのメールが一番迅速です
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7e0257a48790
---------------------------------------------------------
posted by わかりやすいコンサルタント at 22:51| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

珍しい「コンサル中の永友」の写真

こんにちは。ホームページ改善相談の永友一朗です。

昨日は、津久井商工会さまからのご依頼により
有限会社アキモト印刷さまにお邪魔し、ビジネスブログ/ツイッター
についてコンサルティングをさせていただきました。

まさに春のような陽気で、ゆったりとした雰囲気の中、
社長さまをはじめスタッフさまがご熱心に質問をしてくださり
あっという間に2時間が経ちました。

その時の様子を撮影してくださり、ブログに掲載を
いただきました。

私がコンサルティングをしている真っ最中の写真が
ブログに載るのは大変珍しいことではあります。

ブログ記事3枚目の写真の一番右、グレーのジャケットで
顔色が悪い男性が私です・笑

その記事はこちら≫


アキモト印刷さまは名刺や冊子・文集、ポスター等の印刷をはじめ
「ぶどうの間伐材で漉いた香りつき名刺」などユニークな
商品も取り揃えています。

ぜひ、ブログをチェックしてみてくださいね。

今日は『珍しい「コンサル中の永友」の写真』
というブログでした。


***

≫永友事務所Facebookページはこちらです

***
posted by わかりやすいコンサルタント at 21:44| Comment(0) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

Twitter(ツイッター)がSEOに有効かという議論の考え方

こんにちは。ホームページ改善相談の永友一朗です。

今日は夜間にツイッター講座の講師をさせていただきます。
(主催:湯河原町商工会さま 共催:真鶴町商工会さま)

湯河原も真鶴も、ずっとお世話になっている商工会さまです。
思えば「ホームページビルダーでHPを作ろう!」という講習会を
させていただいたこともありました。

さて今日は「Twitter(ツイッター)をビジネス利用する」
というカテゴリで

『Twitter(ツイッター)がSEOに有効かという議論の考え方』

というブログです。

最近、講演等で初めてお目にかかる社長様から

「永友さん、Twitter(ツイッター)がSEOに有効と
聞いたのですが、どう思われますか?」

とお尋ね頂くことが、なぜか多くなってきました。

SEOとは『検索エンジン対策』、すなわち『ヤフーやグーグルで、
ある言葉で検索した時に、自社のページがなるべく上位に表示されるよう
工夫をすること』です。

『Twitter(ツイッター)がSEOに有効』と吹聴する人が
いるのでしょうか?

私は、

「ツイッターではURLも含めてツイートできるので、理屈の上では
被リンクの効果が得られますので、有る無しで言えば効果は有りますよ」

とお答えしていますが、同時に

「そもそも検索エンジンの表示決定要因は数千とも数万とも言われており、
その中でTwitter(ツイッター)のツイート中のURLの重みが
高くなる道理がありませんから、その効果は極めて限定的だと
考えるのが正しい考え方ですよ」

ともお答えしています。

Twitter(ツイッター)のビジネス利用の本質は、

・既存顧客/潜在顧客との対話、やりとりなどを通じて
自らの想いや仕事への姿勢、人間性(人となり)などを感じ取っていただくもの

なのです。

つまり極めて自然な会話、振る舞いを通して、ありのままの自社(自店)
の考えを知っていただき、ご共感いただければいわゆる「ファン」に
なっていただく…というのが、Twitter(ツイッター)に期待すべき
経営効果なのですね。

その意味で、SEO効果を期待し、やたらと自社HP/ブログへの
リンク(URL)をツイートし、フォロワーさまとのコミュニケーションが
見受けられないユーザー、というのは、道具としてのTwitter(ツイッター)
の使い方が間違っていると言わざるを得ません。

ということで、私のツイッター講演ではTwitter(ツイッター)の
SEO効果、などという筋違いな話はしませんので、ご了解いただければ幸いです。

今日は『Twitter(ツイッター)がSEOに有効かという議論の考え方』
についてのブログでした。
ご参考になれば幸いです。

≫ホームページコンサルタント永友事務所のFacebookページに
コンサルティング時に用いる資料を置いてあります。
「いいね!」でご参加いただきご自由に閲覧ください。


posted by わかりやすいコンサルタント at 10:23| Comment(2) | Twitter(ツイッター)をビジネス利用する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.