講演(セミナー)、オンラインセミナー講師/記事寄稿/コンサルティングのご依頼はホームページコンサルタント永友事務所までお気軽にお問い合わせください。
2002〜2024年セミナー講師実績・予定一覧≫
お問い合わせフォームでのご連絡≫
Facebookページを見る≫
Twitterを見る≫
Amazonで今日使えるクーポン一覧≫
LINE公式アカウント友だち追加≫

2012年06月06日

Facebookの「勤務先」は併記できるか?

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『Facebookの「勤務先」は併記できるか?』

というブログです。

今日は平塚西ロータリークラブさまで講演『Facebookの商用利用について』
の講師を務めます。
30分という短い時間ですが、一期一会の精神でお話してきたいです。

さて昨日、このような質問をいただきました。

「現在の勤務先が2つあるので、Facebookにその2つを載せたいが
できますか?」

というご趣旨の質問です。

私も分からないので、実験してみました(笑)

元々、入力していた現在の勤務先「ホームページ改善相談の永友事務所」
とともに、「ホームページコンサルタント永友事務所」という
勤務先(要するに同じことですが、ご愛敬です)を入力、保存しました。

すると「基本データ」の「勤務先」欄には、後から入力した
「ホームページコンサルタント永友事務所」も併記されています。

2012060601.gif

一方、タイムラインの「基本データ(概要版)」には、元々入力しておいた
「ホームページ改善相談の永友事務所」しか載っておらず、「自動的に
併記される」ことはありませんでした。

2012060602.gif

セミナー等でお名刺交換をさせていただくとき、複数の会社を
経営されていらっしゃる社長さまも少なくありません。

・Facebookには勤務先が併記できるが、「基本データ(概要版)」に
出てくるのは元々入力してあった勤務先だけ

ということのようです。
何かのご参考になれば幸いです。

≫永友事務所フェイスブックページはこちらです




posted by わかりやすいコンサルタント at 09:39| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

一般参加も可能なFacebook(フェイスブック)セミナー

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『一般参加も可能なFacebook(フェイスブック)セミナー』

というブログです。

永友事務所代表・永友が講師を務めさせていただくセミナーの多くは、
商工会議所や商工会、法人会などの「会員」さま限定であったり、
特定の民間企業さま内での営業社員向け研修だったりで、
いわゆる「一般参加」が可能なセミナーは、あまり多くありません。
≫セミナーの予定一覧

来月の6月13日(水)13:00〜16:00にて実施させていただくセミナーは
「一般参加も可能な」Facebook(フェイスブック)セミナーです。
http://www.navida.ne.jp/keiei/schedule/seminar/hp120613.html

アジサイが咲き始める頃、あじさい公園の近くの「葉山研修センター」
で行われるFacebook(フェイスブック)の商用利用についてのセミナーでは
質疑応答の時間も多くしたいなと考えています。

Facebook(フェイスブック)、ひいては「ソーシャルメディア」が
世の中や商売に与えているインパクトは、おそらく社長さまが想像されている
以上だと思います。

Facebook(フェイスブック)の使い方、また商用利用のコツについて、
講義を聞き、また講師を使い倒していただき、Facebook(フェイスブック)利用の
モヤモヤを解消していただけたらなと思い、企画させていただきました。

・自己流でFacebook(フェイスブック)を使っているけど、
 商売に使う方法って、どんなの?

そういったお悩みがある社長さま、ぜひ葉山でお目にかかれればと思います。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリ
『一般参加も可能なFacebook(フェイスブック)セミナー』
というブログでした。

いつも最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

≫講師・永友一朗のプロフィール

posted by わかりやすいコンサルタント at 21:30| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

Facebook「グループ」からの「お知らせ」を受け取らなくする方法

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『Facebook「グループ」からの「お知らせ」を受け取らなくする方法』

というブログです。

Facebook(フェイスブック)の商用利用では、「Facebookの友達」や
「Facebookページのファン」、あるいは「参加するグループのメンバー」
とのコミュニケーションが不可欠です。

が、いくら”不可欠”とはいえ、Facebookを眺めること自体が
仕事ではないので、実務に見合った、効率良い情報受発信が大切ですよね。

私が最近気になっていたのは、参加する、あるグループからの「お知らせ」が
頻繁になり、煩わしく感じていたことです。

「グループ」に参加すると、基本的にそのメンバーの投稿は、左上の
「お知らせ」の欄に逐一、通知があります。

「●●さんが○○グループに投稿しました」というような通知が
下記「3」の「お知らせ」欄に通知されるのです。

20120418_01.gif

もちろん自分の意思で参加している「グループ」ですので
そのメンバーの投稿は重要であるはずですが、あまりにも頻繁ですと
「お知らせ」のチェックが大変になってしまいますね。

で、Facebookの画面左側、参加しているグループの一覧があると思いますが
その中の当該グループにマウスをかざすと、左側に「鉛筆」のマークが出てきます。

20120418_02.gif

その「鉛筆」のマークを押すと、「設定を編集」というメニューが出ますので
クリックします。

そうすると「お知らせ設定」というパネルが出てきて、「通知を受け取る」
の設定を「オフ」にすることができます。
もちろん「オフ」ではなくて「友達になっているメンバーの投稿なら受け取る」
という選択でも構いません。
選んだら、下部「変更を保存」ボタンを押します。

20120418_03.gif

この操作によって、「グループ」からの「お知らせ」の頻度を
調節することができます。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで
『Facebook「グループ」からの「お知らせ」を受け取らなくする方法』
というブログでした。

いつも最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

≫永友事務所フェイスブックページはこちらです



posted by わかりやすいコンサルタント at 09:29| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

Facebook(フェイスブック)のメッセージを削除する方法

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『Facebook(フェイスブック)のメッセージを削除する方法』

というブログです。

Facebook(フェイスブック)を商用利用するとき、どうしても気になるのが
「リスク」の問題です。

Facebook(フェイスブック)のリスクについては、フェイスブックセミナーなどでは
大きく3点に分けてご説明しています。

・情報(個人情報/機密情報)保護の観点でのリスク
・コミュニケーションに起因するリスク
・スパムに感染するリスク

Facebook(フェイスブック)を商用使用するとき、取引先/お客さまと
コミュニケーションすることがあります。
もちろんコメント(近況)の部分でコミュニケーションを図ることも
できますが、個別具体的な話の場合は「メッセージ」という機能を
使うことが多いですね。

この「メッセージ」ですが、ツイッターのダイレクトメッセージと同様、
あいにく「スパム」に感染するケースもあります。

要するに、誰かがスパムに感染し、その友達にスパムメッセージを
撒いてしまうのですね。

Facebookセミナーでもお伝えしているのですが、信頼できる友達からの
メッセージ(あるいは投稿)でも、

・英語の
・訳の分からない

文章に書かれたURL(ホームページアドレス)は絶対にクリック
しないようにしましょう。
※これをクリックすると、自分もスパムに感染してしまう
可能性が高いです。

もしお友達から過去にスパム的メッセージが来たとき、
それがずっと「メッセージ」欄に残っていると、いつか間違って
踏んでしまいそう(URLをクリックしてしまいそう)で、ちょっと怖いですね。

そこで、「メッセージの削除」の方法をお伝えします。

1、削除したいメッセージをやり取りしたお友達との
メッセージ欄を開きます。

2、ページ上部に、歯車マークとともに「アクション」という
メニューが出ますので、それをクリックします。

20120412.jpg

3、「メッセージを削除」というメニューを押すと、「削除したいメッセージを
選択してください」という案内とともに、
・すべて削除
・選択済みを削除
を選べますので、どちらかを選んで、当該メッセージを削除します。

なお、当該メッセージをその操作で削除できるのは自分のメッセージ箱にある
当該メッセージだけであり、それを送った人のメッセージが削除されるわけではありません

※パソコンのメールの仕組みと似ていますね。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで
『Facebook(フェイスブック)のメッセージを削除する方法』というブログでした。
いつもお読みいただいて、ありがとうございます。

≫フェイスブックセミナーなどセミナー予定について

posted by わかりやすいコンサルタント at 14:09| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

7日、石巻にお伺いします

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『7日、石巻にお伺いします』

というブログです。

2月7日、宮城県の石巻法人会さまのお招きで
『フェイスブック・ツイッターを活用したビジネス活用術』
というセミナー講師をさせていただきます。

お陰様で定員以上のお申し込みがあったようで、当初予定の会場から
変更になったようです。

当初予定:石巻ルネッサンス館
正式会場:石巻グランドホテル

となります。


私がソーシャルメディアセミナーで強調しているのは、
細かいテクニック論ではなく、「ご縁」「共感」「想い」「つながり」
「実直さ、誠実さ」などのヒューマンな部分です。

震災で甚大な被害を被った石巻の方に、私のような者から
「つながり」というのも、おこがましい事かもしれません。

が、私は私の信じる、あるいは私のクライアントさまなどが実践され
成果を上げている『ソーシャルメディア活用術』をしっかりと
お話しさせていただくことが使命と思い、3時間30分、
しっかりお話をさせていただこうと思っています。

石巻の皆さま、7日はよろしくお願いいたします!

≫永友事務所フェイスブックページはこちらです


posted by わかりやすいコンサルタント at 13:48| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

藤沢ソーシャルメディア活用セミナーの見どころ

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『藤沢ソーシャルメディア活用セミナーの見どころ』

というブログです。

2月8日(水)と2月15日(水)、18:30〜20:30の時間で
『IT経営セミナー Facebookを活用しよう』が開催されます。

場所は藤沢産業センター7階第1会議室で、

・公益社団法人藤沢市商店会連合会さま
・財団法人藤沢市産業振興財団さま
・藤沢商工会議所さま

のいずれかの会員さま限定のセミナーです。

見どころは何と言っても2日目の15日(水)、地元老舗寿司店さまのソーシャルメディア活用事例について、具体的な取り組みと本音の部分を聞くことができる点です。

私にとっても地元・藤沢でのセミナーは初めてですので本当に楽しみです。

他にも今後、神奈川県央地区でセミナーが予定されていますので
スケジュールをご覧いただければ幸いです

今日は『藤沢ソーシャルメディア活用セミナーの見どころ』
というブログでした。
是非ご参加くださいね!


≫永友事務所フェイスブックページはこちらです


posted by わかりやすいコンサルタント at 09:36| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

ソーシャルメディア活用、その要点は「想い」

こんにちは。「わかりやすいホームページ相談」の永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『ソーシャルメディア活用、その要点は「想い」』

というブログです。

今日は夜から湯河原町商工会さまでFacebookのビジネス活用セミナー
講師です。
2年前はビジネスブログ活用セミナー、昨年はツイッターセミナー。
そして今年はFacebookのビジネス活用セミナーでお呼びいただきました。
湯河原、そして真鶴の事業者さまがいつも温かく迎えてくださり
私も楽しくセミナーさせていただいています。本当に感謝です。

さて、Facebookなどの、いわゆる「ソーシャルメディア」を
ビジネスに使っていこうとするとき、私がセミナー/コンサルティングで
常に強調しているのは

・ソーシャルメディア活用、その要点は「想い」

ということです。

分かりやすくいうと、ソーシャルメディアの活用で要諦となるのは
ITとか数字とかではなく「想い」という極めてヒューマンなことなのです。

「想い」のある事業者さまが、その「想い」を効果的に広めていけるツール。
それがソーシャルメディアなんだと、私は理解しています。


セミナーでよくご紹介させていただく事業者さまの中に、神奈川県の
三浦市で左官職人をされている鈴木一史さんがいます。

これはもう、ご覧いただくのが一番早いと思いますので、
鈴木さんのフェイスブックページをぜひご覧ください。


左官職人 左菊5代目 鈴木一史フェイスブックページ

漆喰・土壁・珪藻土 壁創り百年の匠 三浦半島の左官屋。左菊フェイスブックページ

「お母さん出来たよ!!」子供の頃の成功体験は財産です。左菊presents 光るどろだんご倶楽部フェイスブックページ


鈴木さんの、左官に対する真摯な姿勢、あるいは良い壁づくりをしようとする態度、
また社員や地域社会、業界、もちろんお客さまへの想い、また未来の子供たちに対する
考え。

このコンテンツを見ると、鈴木さんの「想い」に次第に引き寄せられていきます。
そして、いつもセミナーで申し上げていることですが、この「想いへの共感・共鳴」
が、心の中での当該事業者(この場合は鈴木さん)への占有率を
高めていくことになるのですね。

この、いっけん遠回りな「ヒューマンなソーシャルメディア運営・活用」が、
中長期的なビジネス展開に大きな力になっていくのだと思います。

そしてそれは、潜在顧客を囲い込もう、あるいは俗に言う”売れる仕組み”に
組み込もう、早期に利益を搾取しよう、そういった短期的で売り手発想な
目論見(もくろみ)とは相反する考え方だと、私は思っています。

今日は『ソーシャルメディア活用、その要点は「想い」』というブログでした。
ご参考になれば幸いです。


≫年末〜来年度の永友事務所セミナー一覧はこちらです

posted by わかりやすいコンサルタント at 10:09| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

Facebook(フェイスブック)で「横レスすみません」と書かないわけ

こんにちは。「わかりやすいホームページ相談」の永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『Facebook(フェイスブック)で「横レスすみません」と書かないわけ』

というブログ記事です。

今日はこれから茨城県の土浦商工会議所さまでソーシャルメディア
活用セミナー講師です。
今年は特に茨城県でのセミナーが多く、ご縁を頂いていますことに
感謝しています。

ツイッターなどでも幾度となくつぶやいていますが、
茨城の緑(森、林、田んぼ…)の「緑色」は非常に濃く鮮やかで
心が洗われるようです。家族と訪れたい土地ですね。


さて今日は
『Facebook(フェイスブック)で「横レスすみません」と書かないわけ』
について書いてみます。
『横(よこ)レス』とは、掲示板や各種情報サイトなどで第三者が
途中で会話に入り意見を述べることです。

Aさん「近所のスーパーで、ベビーカーで入れるトイレが少ないですよね」

Bさん「本当に困りますよね〜」

Aさん「子育て世代がたくさん買い物に来れば経営も潤うと思うんですが…」

Bさん「本当ですよね。ファミリーに愛される店って無いものですかね!」

Cさん「横レスすみません。藤沢の北口にできたダイエーは、1階と2階に
   ベビーカーで入れるトイレがありますよ(^^)」

という感じです(例えばですが)。


従来の「掲示板」や「mixiコミュニティ」等では、この「横レスすみません」
という言葉が良く見られました。
(横レスですが…とか、横レス失礼します…も同義です)


しかしFacebook(フェイスブック)においては、「横レスすみません」
と書いている方を見かけません。

じつはここに、ソーシャルメディア、特にFacebook(フェイスブック)
におけるコミュニケーションの本質が隠れています。

従来の「横レスすみません」は、

・相手がどんな人か分からないので、失礼のない振る舞いをするのが「ネチケット」
と思われていた

ので、よく見られた書き方なのだと、私は推測しています。

一方のFacebook(フェイスブック)は

・「友達」あるいは基本的には「友達の友達(知り合い)」との会話である
・気軽な「おしゃべり」の場である

という2点で、「横レスすみません」と書かれることがないのだと思います。


このように、Facebook(フェイスブック)は気軽に、気さくに、
比較的価値観の近い「ともだち」と情報をマッシュアップさせる
ことが
醍醐味であり、楽しみなんですね。

そして「ともだち」との何気ない会話を通して流通する情報が
とても「伝わりやすい」
、ということもポイントです。

コミュニケーションが流通しやすい仕組みと雰囲気がある
Facebook(フェイスブック)をビジネスに使うための、コツと流儀があるのが
お分かりいただけるかと思います。

今日は『Facebook(フェイスブック)で「横レスすみません」と書かないわけ』
というブログ記事でした。
いつもご覧頂いて、ありがとうございます。

≫永友事務所セミナー一覧
http://www.8-8-8.jp/lecturer_schedule.html

posted by わかりやすいコンサルタント at 10:26| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

茅ケ崎「ソーシャルメディア超入門講座」の見どころ

こんにちは。わかりやすいホームページ相談の専門家、永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『茅ケ崎「ソーシャルメディア超入門講座」の見どころ』

というブログ記事です。

来月の11月9日、16日、22日に行われる
『とにかくわかりやすい!ソーシャルメディア超入門講座』
(主催・共催 茅ヶ崎TMO/茅ヶ崎商工会議所)
ですが、お陰様で間もなく満席のようです。

http://www.chigasaki-style.jp/beginner_seminar/index.html

この講座は、じつは大きく2部構成にしています。

第1部が第一回目の『きちんと理解していますか?ネットでの
顧客獲得術〜Web活用・改善方法キホンのキ〜』、
そして第2部が第二、三回目の『ツイッター、フェイスブック超入門講座』
なのです。

ツイッター、フェイスブックという「ソーシャルメディアの各ツール論」
部分だけではなく、そもそもなぜネットで顧客獲得なのか、
あるいはWeb活用・改善が重要なのか
をしっかりお伝えしたいので
こういう構成にしていただきました。

各ツールだけ追いかけても、そもそものWeb活用・改善の全体像について
イメージが湧いていないと、振り回されてしまうだけですよね。

夜間の講習になりますが、多くの方にご参加いただけること、
本当に楽しみにしています。

神奈川県茅ケ崎市でWeb活用・改善の講座をお探しの方、
ぜひ茅ヶ崎商工会議所さまにお問い合わせくださいね。

≫永友事務所セミナー一覧



posted by わかりやすいコンサルタント at 11:30| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

新幹線を乗り継いで山口にお邪魔します

こんにちは。わかりやすいホームページ相談
の専門家、永友一朗です。

今日は『Facebook(フェイスブック)の商用利用』のカテゴリで

『新幹線を乗り継いで山口にお邪魔します』

というブログ記事です。

2011年9月の、今後のセミナースケジュールは以下の通りです。

■9/20(火)(山口)防府商工会議所様「ソーシャルメディア講座」
■9/21(水)(山梨)北杜市商工会様「ソーシャルメディア講座」
■9/22(木)(新潟)新津商工会議所様「ソーシャルメディア講座」
■9/27(火)(滋賀)滋賀県商工会連合会様「クラブインパルス活用講座」
■9/29(木)(茨城)境町商工会様「ソーシャルメディア講座」


連休明けの20日は、初めて山口県にお邪魔します。
そして、初めての「新幹線の乗り継ぎ」を経験いたします。
行きは京都の近く、帰りは広島で乗り換えをする予定です。

今年は特に「ソーシャルメディアのビジネス活用講座」が多いですが
各会場で雰囲気を読みながら、話す内容をその場で微妙に変えています。

レジメ通り「つつがなく流暢に」話し終えるのが、講師の役割ではありません。
受講者さまの表情や講演持ち時間、土地、どの部会さまが多いのか、
青年部さまが多いのかどうか、男性女性の割合や年齢層など、
会場ごとに「変数」が違います。

連休明けからもセミナーが続きますが、ぜひ楽しいセミナーに
したいと思います。
そして、私のセミナーは質問大歓迎です。ぜひ、ご質問くださいね!

今日は『新幹線を乗り継いで山口にお邪魔します』
というブログ記事でした。

≫あなたの街でもセミナーを。永友事務所23年度セミナー一覧

posted by わかりやすいコンサルタント at 21:57| Comment(0) | Facebook(フェイスブック)の商用利用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
 Copyright (C)ホームページコンサルタント永友事務所 All Rights Reserved.